【商品】 中古ピアノ
【品名】 YAMAHA W116SC
【販売価格】
エレガントな猫脚♪ホワイト・コンパクトピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ116cm×幅152cm×奥行き58cm
【重 量】 205kg
【年 式】 1987年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
外装・猫脚がエレガントな美しさを持つピアノ。
ヤマハピアノには珍しい、モール(装飾)が付いています。
現行品にも負けない、何時までも眺めていたい魅力あふれるピアノです。
ヤマハ、ホワイト、できるだけコンパクトなサイズのピアノをお探しの方に是非お勧めしたい1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ MARCHEN(メルヘン)MS350 猫脚がオシャレなホワイトピアノ
猫脚がオシャレなホワイトピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ125cm×幅153cm×奥行き59cm
【重 量】 217kg
【年 式】 1995年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
「メルヘン」は河合楽器が製造していた別ブランドのピアノです。
ハンマーやアクションは品質の高いカワイ楽器のものを使用。
まろやかでやさしい音色をお楽しみいただけます。
確かな品質とホワイトの外装、猫脚など目と耳で満足いただける美しいホワイトピアノです。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ KAWAI(カワイ)KL705 カワイ「KLシリーズ」の上級グレード
カワイ「KLシリーズ」の上級グレード
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ126cm×幅148cm×奥行き61cm
【重 量】 245kg
【年 式】 1979年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
ホワイトの外装が美しい、カワイ「KLシリーズ」の上級モデル。
良き時代に生産された豊かな音響を奏でるボディと、ミドルサイズ(1型・高さ126cm)ならではの、低音から高音まで豊かで伸びのある音を奏でてくれます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ KAWAI(カワイ)KL51WI 白いお洒落な小型インテリアピアノ
白いお洒落な小型インテリアピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ111cm×幅146cm×奥行き59cm
【重 量】 200kg
【年 式】 1988年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
カワイピアノで人気のある小型(スピネット)ホワイトピアノです。
透かし譜面台や本体、脚、ペダル周りにある装飾などどれをとってもお洒落な1台。
弾かない時にもインテリアとしても人気があり、ご自宅のほかに飲食店などお店の設置にもお勧めします。
音色もアンダー入のハンマーからは豊かでしっかりとした音色を奏でてくれます。
外観、音色の両方でお楽しみいただけるピアノです。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ヤマハ(YAMAHA U3H) ヤマハ定番モデルのホワイトピアノ
【商品】 中古ピアノ
【品名】 YAMAHA U3H ホワイト
ヤマハ定番モデルの白いピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ131cm×幅154cm×奥行き65cm
【重 量】 248kg
【年 式】 1972年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
外装をホワイトに再塗装した、ヤマハの定番モデルです。
音色、タッチどれをとっても高いレベルでバランスのとれた1台。
低音から高音までバランスがよく、スタンダードなタッチは初心者から上級者まで幅広く対応します。
国産で白いピアノをお探しの方に是非お勧めしたい1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ KAWAI(カワイ)608 可愛らしいホワイト・小型アップライトピアノ
可愛らしい小型アップライトピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ114cm×幅156cm×奥行き68cm
【年 式】 2005年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
カワイの家具調モデルの白色のアップライトピアノが入荷しました。
ホワイトの美しい外装に加え、デザイン性の高い譜面台や猫脚など細部まで丁寧に仕上げられた1台です。
小型ながら華やかな音色を奏でます。
白いピアノをお探しの方、年式の新しいピアノをお探しの方、インテリア性も求める方に、お勧めの一台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ カワイ(KAWAI KL11WI) 華やかなホワイトカラーの家具調ピアノ
華やかなホワイトカラーの家具調ピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ111cm×幅146cm×奥行き60cm
【重 量】 200kg
【年 式】 1986年
【 色 】 ホワイト/艶消し塗装
【特 徴】
ウォルナット(茶色・木目)の外装だったピアノをホワイトに再塗装した1台です。
元々インテリア性に優れたモデルですがホワイトにすることで、さらに華やかになりました。
また、ホワイトの中に映える金色のラインも印象的です。
黒色のピアノとは一味違う洗練された上品な雰囲気を楽しみ下さい。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ アポロ(APOLLO A123CW)ホワイト塗装 総アグラフ搭載の猫脚ピアノ
ホワイト塗装 総アグラフ搭載の猫脚ピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ123cm×幅149cm×奥行き61cm
【年 式】 2011年
【 色 】 ホワイト/艶出し塗装
【特 徴】
ヤマハ、カワイに次ぐ国内メーカー「東洋ピアノ」のメインブランドである「アポロ」のアップライトピアノです。
高さ123cmのスタンダードモデルながら、輸入ピアノなどの一部機種にしか採用されない「総アグラフ」を採用。
ハンマー打弦時に弦振動の支点となるアグラフは、弦張を等しくし、張力を均一化すると共に弦の高さ・幅・屈折角度を一定に保つことができ、澄んだ音色を持続させます。
また、ウォルナット・艶出しの外装仕上げや猫脚、上前板にある音の出口「トーンエスケープ」、鍵盤蓋がゆっくりと閉まる「スローダウンシステム」の採用など、音以外にも多くの魅力を持ち合わせるモデルです。
ホワイトのピアノをお探しの方、より良い音でピアノを楽しみたい方に是非お勧めの1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談

ピアノのブランドはヤマハとカワイが知名度としては高いのではないでしょうか?
グランドギャラリーにはヤマハ、カワイだけでなくその他様々なピアノメーカーのピアノがございます。
ピアノに熟知したスタッフがそれぞれの特徴や良さについても丁寧にご説明いたしますので、
気になったものがあったら何でもご質問くださいね♪
さて今回はそんなヤマハ、カワイではないメーカー、東洋ピアノ製造の【クリストフォリ RU121M】をご紹介します!
まずはスペックから
高さ:121cm
幅:149cm
奥行:61cm
製造年:2000年
製造国:日本
皆様、「東洋ピアノ」というメーカーはご存じでしょうか?
昔、YAMAHA、KAWAIに次ぐ第三のメーカーとして日本三大ピアノブランドに並んでいたピアノメーカーなんです!
東洋ピアノの主要ブランドはアポロというブランドですが、こちらの名前は聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな東洋ピアノの『クリストフォリ』というブランド、『RU121M』というピアノのご紹介になります。
こちらのクリストフォリという名前ですが、なんとヨーロッパ・イタリアのピアノを発明した人物、
バルトロメオ・クリストフォリの名前にちなんでつけられました。
ピアノを愛してやまない愛好家の方からすると、つい胸がときめいてしまうような名前ではないでしょうか?
13世紀ごろに発明されたピアノの原型、クラヴィコードから始まり、チェンバロの時代を経て、クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ、
いわゆる「ピアノ」になるまでの長い歴史、想いが一台に込められているような、とても壮大なピアノですね
さてこの【クリストフォリ RU121M】ですが、名前に負けず、内装にも外装にもしっかりとこだわりが詰まっているんです
まずはパッと目を惹く艶やかなマホガニー色の外装に、繊細かつ優雅さを感じさせる猫脚、丸みを帯びたペダル、レトロな字体のブランドロゴ、どこをとっても美しいの一言に尽きますね
特にこのコロンと丸みを帯びたペダルは、ほかのピアノでは滅多にみられるものではなく、つい惚れ惚れしてしまうようなデザインだと思います。
さらに内装に使用されるハンマーは中低音にアンダーフェルトが使用される、セミアンダーフェルトハンマーが採用されています。
このアンダーフェルトが入ることで、ハンマー内部がより一層固くなり、より引き締まった音色や豊かな表現が可能になります。
特に低音部では音色に重量感を持たせられますので、音に深みを持たせることも可能になります。
こんなにこだわりの詰まったピアノですが、なんとお値段は440,000円とお手頃価格でのご提供となっているんです!
知名度の高いピアノではない故ではございますが、知れば知るほどこのお値段がいかにお買い得かがお分かりになるかと思います。
音色はとても個性的で、弾むような、かつてのチェンバロを思わせるような音色です。
こればかりは初めて聴く方が多いかと思いますので、是非実際に音色を聴いて体感していただきたいですね
13世紀、ピアノが誕生してから現代にいたるまで、約800年の歴史が込められた【クリストフォリ RU121M】
あなたもそんな壮大な世界観のピアノに触れて、思いを馳せてみませんか?
ピアノコンシェルジュ いち押し!KAWAI(カワイ)/K81M ピアノレビュー

アップライトピアノをいざ選ぼう🚩としても、エントリーモデルからハイグレードモデルと呼ばれるものまで様々で、何が良いかよくわからなくなってしまいますよね💭
本日はK81M ピアノを参考に、ハイグレードピアノの特徴をご紹介いたします♪
❝ POINT ❞
①高さ
アップライトピアノには高さが大きく分けて3種類あります。
背が高いピアノだと〈弦長〉 〈響板面積〉 〈響く空間の体積〉が長く・広くなり、奏でる音色に深みが増します。
②大型譜面台
通常、アップライトピアノの譜面台は鍵盤蓋内部に装着されております。
一方でこちらのK81Mをご覧ください。
譜面台は鍵盤蓋の上部に取り付けられており、まるでグランドピアノの譜面台のような形ですね💡
安定して楽譜を置くことができるのはもちろん、練習する際の目線が上がりますので正しい” 姿勢 ”が身に付く点が個人的なポイントです♪
ちょっとしたことですが、毎日が積み重なることで数ヶ月後、数年後に違いが出てくるのではないかと思います。
③鍵盤蓋
鍵盤蓋?と一見思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、KAWAI ハイグレードモデルの鍵盤蓋にはある特性を兼ね備えたモデルがございます。
ズバリ! 奏者の手の” フォーム ”を確認しながら演奏することができるのです‼
写真をご覧ください。
鍵盤蓋が鍵盤と垂直になっていることで、奏者の手がはっきりと映ります。
それにより手や指がつぶれていないか、また幅広い領域を使う曲では真下の鍵盤を見なくても反射している鍵盤蓋に映る鍵盤で位置を確認することもできます。
ぜひショールームでお楽しみください♪

お客様の声
「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。