ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。

| グランドギャラリー東京 |

栃木県小山市にある 小山市立生涯学習センターホール(ロブレ6F)にはベーゼンドルファーのピアノが常設されています。私はその音がずっと耳の奥に残っていました。

家の近所のグランドギャラリー東京さんの前を時折通りかかることは多々ありました。

そのとき中古ピアノには興味があったものの、世界三大ピアノかつ中古ピアノの店舗となると、私には縁が遠い気がして、訪れた事はありませんでした。

しかし、ネットのホームページで見かけたピアノがどうしても頭から離れられず、勇気をだして入店してみました。

整然と並んだ美しいピアノの中で、その一台は桧皮色した木目を纏った、まるで芸術作品のように燦然と輝いて、しかしながら凛々しく佇んで見えました。

突然お邪魔してしまったにもかかわらず、店長さんの丁寧かつ親切な説明により、それまで思っていた輸入中古ピアノに対する種々な疑問が払拭されました。

その後再度訪問し、そっと触れた白い鍵盤から奏でる甘美な音色が響き渡ったとき、このピアノに運命を感じました。

お迎え当日は、専門業者によりとても丁寧に搬送され、滞りなく設置していただけました。

妖艶な音色をその筐体から響かせるにはもう少し時間がかかりそうですが、その時間すら楽しませてくれるピアノと巡り合わせていただき本当にありがとうございました。

「モデル200」はベーゼンドルファーの中でもっとも人気のあるモデルで、歌うような「サスティニングトーン」はベーゼンドルファーならでは。

少量生産メーカーであり、日本国内では入手困難な大変希少なピアノを是非お楽しみください。

BOSENDORFER(ベーゼンドルファー)200 2002年製



>>詳細はこちら

世界3大名器の一つに数えられるベヒシュタインのグランドピアノ「M-180」が入荷いたしました。

奥行180cmと家庭用など、手頃なサイズで人気の高い定番モデルです。

C.BECHSTEIN(ベヒシュタイン)M-180 1903年製


>>詳細はこちら

お客様の声

「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断

夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。

東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com