
誰もがご存じの世界トップシェアメーカー、YAMAHA。
キラキラと心が躍るような音色が特徴的なブランドで、弊社にも毎日たくさんのお問い合わせが届きます。
しかし人気ブランドのため価値が下がりにくく、中古でも他メーカーより値段が高くなりがちに…
そんなあなたに是非お届けしたい!【YAMAHA bシリーズ】を本日はご紹介いたします!
気になるお値段は…?
こちらのモデルの【b】は【ビギナーズ】のbとのことなので、特にピアノを始めたばかりの初心者におすすめの一台です
生産をインドネシアで行うことでトップシェアのYAMAHAのピアノでありながらお手頃価格を実現しました!
インドネシア製って大丈夫?国内生産のものよりものが悪いんじゃないの…?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、そんなことはありません!
生産工程や品質基準なども日本の掛川工場と同等であり、YAMAHAの掛川工場の人材も定期的に視察へいっていますので、日本製と変わらず安心の品質となっているんです!
元々こちらのインドネシア工場はヨーロッパへの輸出するピアノが作られていた工場で、2010年から日本国内にも生産を始めました。
ピアノの本場、ヨーロッパでも評価されているピアノですので、音色もYAMAHAらしい美しい音色を保っていることがわかりますね♪
YAMAHAの現行品モデルとなりますので、ソフトランディング機構が採用されています。
小さいお子様弾かれるご家庭も多いかと思いますが、鍵盤蓋で手が挟まってしまうこともなく、安心の設計ですね
弊社には高さ113㎝の【b113】と高さ121㎝【b121】の2台がございます!
よりコンパクトに圧迫感なく設置したい方は【b113】を、一般的に背の高い方が響きがいいといわれていますので、響きも欲しい方には【b121】をオススメいたします!
気になるお値段ですが、各モデル先着1台で衝撃の
b113 【396,000円(税込)】
b121 【429,000円(税込)】
でのご提供となっているんです!!(゚д゚)!
YAMAHAのピアノをこんなお手頃価格で手に入れられるのはここ、グランドギャラリー‘‘だけ‘‘です!
先着順になりますのでお問い合わせはお早めに…!
ご試弾ももちろん大歓迎ですので、音色を聴きたい方もなくなっちゃう前にお早めにご連絡くださいね~
【商品】 中古ピアノ
【品名】 DIAPASON DR211
研ぎ澄まされた音色、大型サイズならではの広い表現領域
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ102cm×幅152cm×奥行き211cm
【重 量】 370kg
【年 式】 1992年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ディアパソンピアノは、日本で「ヨーロッパ製のピアノに負けないピアノを」という目標で、当時、天才的技術者と言われた大橋幡岩さんが、ドイツのベヒシュタインピアノをモデルに理想的なピアノをめざし設計、製作したブランドです。
現在でも河合楽器の子会社として存在しており、多くのピアノを製造販売しています。
こちらのピアノは、奥行き211cmのグランドピアノ(ヤマハC6X相当)です。ディアパソンならではの、研ぎ澄まされた音色、大型サイズならではの広い表現領域を有するピアノで、個人宅はもちろん、サロンや小規模ホールにも最適な1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 DIAPASON DR300
ディアパソン「総一本張」採用モデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ102cm×幅150cm×奥行き183cm
【重 量】 310kg
【年 式】 2006年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ディアパソンは日本のピアノ界にその人ありと知られる大橋幡岩氏の設計によって誕生した国産ピアノです。
現在は河合楽器の子会社として今なおピアノを製造しています。
こちらのディアパソン DR300は一般家庭にも設置がしやすく人気の高い奥行き183cmの1台で、ヤマハC3X、カワイGX-3と同等クラスのグランドピアノです。
DR300の最大の特徴は「総一本張り」張弦方式。
ピアノの音源である弦の一般的な張弦方法は、低音部の巻線は別として、芯線を使用する高音側は通常上部のヒッチピンに掛けて2本ずつ張弦されますが、「総一本張り」はその名の通り、この芯線部分も1本ずつヒッチピンに巻いて張弦されています。
この方式は、手作りを主流としているヨーロッパの名ピアノに数多く採用されるものですが、国産ピアノでは、フレーム加工や弦の制作、張弦作業に高度な技術と多大な時間がかかる為、ごく限られたコンサートグランドピアノのみに採用されています。
この張弦方式のメリットとしては、張弦時に起こる弦のねじれと、2音にまたがる張力の不均衡をなくすことができます。
その結果、音色は濁りのないクリアなものとなり、音の幅も一段と広がります。
世界3大ピアノである、ドイツ・ベヒシュタインに音質が似ているともいわれ、純粋な中立音という高い理想のもとから生まれるピュアなサウンドを是非お楽しみください。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
初めての1台としてもお勧め木目・猫脚ピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ125cm×幅152cm×奥行き59cm
【重 量】 -kg
【年 式】 1997年
【 色 】 ダークウォルナット/艶出し塗装
【特 徴】
優美な曲線の猫脚(チッペンデール)やダークウォルナットの外装が美しいカワイのアップライトピアノです。
こちらのKix78Wは、初めての1台としてもお勧めな高さ124cmのスタンダードモデル。
ピアノの背面には、「トーンモデレーター」という音の抜け口があり、こもりがちな音色がクリアになります。
また音色を決める要素の一つであるハンマーには、ドイツ・レンナー社製のハンマーフェルトを使用。
カワイのピアノらしく、低音から高音まで柔らかで耳触りの良い音色をお楽しみいただけます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
入門機としてお勧めヤマハのスタンダードモデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ121cm×幅152cm×奥行き61cm
【重 量】 223kg
【年 式】 2005年
【 色 】 アメリカンウォルナット/オープンポア仕上げ
【特 徴】
2001年から2006年まで製造されていたヤマハYMシリーズの木目調スタンダードモデル(高さ121cm)です。
ヤマハ特有の明るく華やかな響きで、初級者の方にも扱いやすく入門機としてお勧めしたい1台。
鍵盤蓋にはゆっくりと閉まるようソフトランディング機構が採用されており、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ボストン(BOSTON UP118E) 小型ながらダイナミックなサウンド
小型ながらダイナミックなサウンド
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ118cm×幅151cm×奥行き60cm
【重 量】 215kg
【年 式】 1996年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウェイ&サンズのピアノづくりの伝統と現代のハイテクノロジーを融合したピアノ「BOSTON(ボストン)」。
スタインウェイ&サンズのセカンドブランドとして人気の高いブランドであり、繊細なタッチによる幅広い演奏表現、クラスを超えたパワフルな響き、広がりのある豊かな音量感を実現。
国産他メーカーとは一線を画すピアノで、このモデルでも、高さ118cmのコンパクトサイズながら豊かで伸びのあるサウンドを生み出します。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 DIAPASON DR132BC
国産ピアノブランド「ディアパソン」大型モデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ132cm×幅155cm×奥行き63cm
【重 量】 250kg
【年 式】 1991年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ディアパソンピアノは、日本で「ヨーロッパ製のピアノに負けないピアノを」という目標で、当時、天才的技術者と言われた大橋幡岩さんが、ドイツのベヒシュタインピアノをモデルに理想的なピアノをめざし設計、製作したブランドです。
現在でも河合楽器の子会社として存在しており、多くのピアノを製造販売しています。
こちらのピアノは、3型タイプ(高さ132cm)の大型機種です。
ボリュームのある音量、豊かな音色をお楽しみいただけます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ カワイ(KAWAI KL64K) 猫脚・モール装飾付・ワインレッド調ピアノ
【商品】 中古ピアノ
【品名】 KAWAI KL64K
【販売価格】
猫脚・モール装飾付・ワインレッド調ピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ125cm×幅152cm×奥行き60cm
【重 量】 225kg
【年 式】 1990年
【 色 】 バーチワインカラー/艶出し塗装
【特 徴】
優美な曲線が美しい猫脚(チッペンデール)や上前板のモール装飾、バーチワインレッドカラーの外装が印象的なカワイのアップライトピアノです。
KL64Kは、初めての1台としてもお勧めな高さ125㎝のスタンダードサイズ。
音色を決める要素の一つであるハンマーには、オールアンダーフェルトを使用。
通常の羊毛に加えてアンダーフェルトを加えることにより、低音から高音までバランスがよく、心地よい音色をお楽しみいただけます♪見ためよし、音色よしのコンシェルジュおススメな1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 BALLINDAMM BU20
ワンポイントの装飾がお洒落な国産ピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ127cm×幅152cm×奥行き65cm
【重 量】 250kg
【年 式】 1996年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
BALLINDAMM(バリンダム)は、ヤマハ・カワイに次ぐ日本のピアノメーカー「東洋ピアノ」が製造していたブランドです。
こちらのBU20 IMPERIAL(インペリアル)は、高さ127㎝のミドルサイズのピアノです。
良い音色を奏でる為に重要な要素の一つであるハンマーフェルトに、世界のトップブランド「スタインウェイ」などにも使用されているドイツ「レンナー社製」のフェルトを使用。
また、上下の前板脇にあるワインレッド調の木目の装飾が高貴な印象を与えてくれる華やかなピアノです。
初めての1台としても十分にお勧めできる国産ピアノです。