ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。



限られた空間でも本物のグランドピアノの音色を楽しめる!
YAMAHA A1Lで叶える理想の演奏体験

「グランドピアノが欲しいけれど、スペースが心配…」
そんなお悩みを抱える方にぴったりなのが、YAMAHAのA1Lです。

コンパクトサイズながら、グランドピアノ特有の豊かな響きとタッチを兼ね備えた一台。今回は、A1Lの魅力を存分にご紹介いたします。

スペック

高さ 99cm
146cm
奥行 149cm
重量 269kg
製造国 日本

限られたスペースでも設置可能なコンパクトサイズ

YAMAHA A1Lは、全長151cmとグランドピアノの中でも最もコンパクトな設計。

これにより、リビングはもちろん、スペースが限られたお部屋やスタジオにも設置が可能です。
最近ではカフェなどのお店でも導線を確保しやすいという点で人気があります。

「グランドピアノは無理かも…」と諦めていた方も、A1Lなら夢のピアノライフを実現できるでしょう。

グランドピアノならではの豊かな音色

コンパクトなサイズにもかかわらず、A1Lはグランドピアノ特有の深みと広がりのある音色を持っています。
サイズ感がコンパクトなことにより、跳ね返る音も優しく落ち着いておりますので、「お部屋に置いてうるさくないかな?💧」と心配な方にもオススメです♪

アップライトとどっちにしよう?

コンパクトグランドピアノは、価格帯もグランドピアノの中では比較的お求めやすいため、上級モデルのアップライトピアノと迷われる方も多いです。

もし、スペースにゆとりがあるなら、コンパクトグランドピアノをおすすめいたします!!
アップライトピアノとグランドピアノでは構造に大きな違いがあり、連打できる速さも異なります。
(アップライトピアノ:7回/1秒  グランドピアノ:14回/1秒)
連打性が高いことにより、トリルなどの繊細な表現まで追求しやすくなります☺

やはり表現の幅が広い楽器で練習することにより、上達の速さも変わりますね。
将来的にグランドピアノを弾きたくなる可能性が少しでもあれば、初めからグランドピアノにしてみるのもひとつですね♪

上質なデザインでお部屋を華やかに


YAMAHA A1Lは、コンパクトなサイズながら高級感のあるデザインが特徴。演奏を楽しむだけでなく、見ているだけでも心がときめく一台です。

足先にはゴールドの装飾が✨

機能

★譜面台はボディに埋まるタイプ、引き出し過ぎて抜け落ちる心配がございません☺

★スローダウン機能付き鍵盤蓋で安全なピアノライフを実現

内装

★内装ももちろん本格的なグランドピアノ

YAMAHA A1Lは、コンパクトでありながら、本格的なグランドピアノの音色と演奏感を提供する夢のような一台。小さなスペースでも、本物のピアノ演奏を楽しみたい方にとって、最高の選択です。A1Lがあれば、あなたの音楽の世界がさらに広がり、日常の中に贅沢な演奏体験が加わります。

さあ、YAMAHA A1Lで新しい音楽の世界をスタートしてみませんか?

その豊かな音色と演奏体験に、きっとあなたも魅了されることでしょう!



音楽の世界を広げる一台 – YAMAHA YU50 ピアノの魅力に迫る


アップライトピアノの常識を覆す! ~YAMAHA YU50 で叶える夢の演奏体験~

ピアノを選ぶとき、音質やデザイン、タッチなどさまざまなポイントを考慮しますよね。
そのすべてを高いレベルで満たしてくれるのが、YAMAHA YU50です。
今回は、そんなYU50の魅力を徹底的にご紹介します!

スペック

高さ 131cm
152cm
奥行 65cm
重量 249kg
製造国 日本

パワフルで豊かな音色

YAMAHAのYU50は、奥行きのある豊かな音色と、パワフルな響きが特徴です。
演奏するたびに、まるでグランドピアノを弾いているかのような感覚に包まれ、空間と一体になって表現を楽しむことができます。
低音から高音までバランスよく響くので、クラシックの繊細なタッチから、ダイナミックな表現まで行き詰まることなく楽しめます♪

グランドピアノのパーツ

なぜ、そのような響を生み出すことができるのでしょうか?
まず1つに〈 グランドピアノ用ハンマー 〉の採用が挙げられます!

ハンマーと弦は直接音色を生み出す部分ですので、ここの質によって音色の運命が定まります。
なんと YU50 はこのパーツにグランドピアノ用の部品を採用しているんです!!

それによって豊潤で伸びの良い音を実現したのですね♪

グランドピアノの設計

ピアノの弦は全体で約20tという強い張力で貼られています。
1本分に置き換えても約70㎏~90㎏という、大人の体重並の力になりますね。
弦は切れるまでは定位置にいるわけですが、日々ハンマーに打たれ振動を繰り返していると多少なりとも横にズレていきます。
弦がズレると音が正確に出ないだけでなく、雑音の原因にもなりかねません💦

そんな悩みを解消したのが【 アグラフ 】です。
通常グランドピアノに搭載されているパーツですが、装着に手間がかかるのでアップライトピアノでは限られた上位機種のみに取り付けられています。

アグラフがあることにより弦のズレを防止できるだけでなく、弦の縦横の間隔を均等に揃えることができるので、ピアノ全体のまとまりが高まります。

グランドピアノの鍵盤

白鍵 :ニューアイボリー2
黒鍵 :黒檀調天然木

ピアノの鍵盤素材として人気が高いのが人口象牙です。
ニューアイボリー2はYAMAHA様が独自に開発した素材です。
滑りにくく吸いつくようなタッチで、指先を離すその瞬間まで繊細にこだわることができます。

そして意外にも、この天然木使用の黒鍵も人気があります。
ずっと触っていたくなるような肌ざわりで、演奏を快適なひとときへと導いてくれます。

耐久性抜群で長く愛用できる一台

YAMAHAのピアノは、耐久性の高さでも有名です。
YU50も例外ではなく、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮します。


大型譜面台により視線が高くなり、自然と姿勢も正しくなりますね。
初めての一台としても、この先を共にするパートナーとしてもこれ以上ない選択でしょう。

『アップライトピアノの見た目をしたグランドピアノ 』
といっても過言ではないほど、グランドピアノを意識して誕生したピアノですね☺

YU50で新しい音楽の世界へ踏み出してみませんか?✨

一度弾けば、その違いに気づくことでしょう。
YU50があなたの最良のパートナーになるかもしれません☺



プレイエルで叶えるピアノライフ – PLEYEL P115CP

ピアノを買うなら、「一生ものの一台を選びたい!」と思いませんか?

そんなあなたにぴったりなのが、
フランスの名門ブランド「PLEYEL (プレイエル)」 P115CP です。

その理由を5つのポイントでご紹介します。

✨P115CP の特徴✨

スペック

高さ 115cm
146cm
奥行 55cm
重量 220kg
製造国 フランス

歴史と伝統が奏でる贅沢な音色

プレイエルは、1807年から200年以上もの歴史を持つ老舗ピアノメーカー。ショパンが愛したと言われる音色は シンギングトーン ( 歌うような音色 )と呼ばれ、プレイエルでしか味わえない独特の深みがあります。
P115CPは、そんなプレイエルの伝統を長年に渡って受け継ぎながら作られました。
クラシックな曲もジャズもポップスも、どんなジャンルでも一段上の響きを楽しめるでしょう。

省スペースでも妥協なし!コンパクトでありながら満点の響き

「大きなピアノは置けないけど、音質にはこだわりたい」という方に朗報です📣
P115CPは高さ115cm、奥行55cmのスリムなデザインで、限られたスペースでも設置が可能に。
それでいて、豊かな音量と奥行きのあるサウンドを実現しています。
部屋いっぱいに広がるその響きに、毎日の演奏がもっと楽しくなるはずです。

トップサポート装備により、雰囲気に合わせて響きの調整が可能♪

高級感あふれるデザインでお部屋の雰囲気を格上げ

一台あるだけで、お部屋全体の雰囲気がガラリと変わるP115CP。
美しく可憐な仕上げは、まるでインテリアの一部のよう。
どんなスタイルのお部屋にもマッチし、まるでプロのピアニストのような気分に浸れることでしょう。

弾き手を虜にする滑らかなタッチ

ピアノの鍵盤タッチは、演奏の楽しさを大きく左右します。
P115CPの鍵盤は、しっかりとした重みと滑らかな反応が絶妙なバランスで、長時間の練習でも疲れにくいのが特徴です。
国産ピアノとは違ったタッチ感に最初は戸惑うかもしれませんが、このタッチがあなたのものとなったとき、無限の表現を手に入れられるでしょう🤩💓

何世代にも渡って受け継ぎたい逸品

品質と音色、デザインにおいて、長く愛用できるピアノこそ結果的に高コストパフォーマンスを実現します。
プレイエルの培った伝統が、あなたのピアノライフを末永くサポートしてくれます。

内装

★ピン・アグラフ

★ハンマー

★弦

プレイエルの音色をあなたの生活に、
人生を豊かにする「音楽」という贅沢。
その贅沢を日常で味わえるのが、PLEYEL P115CPの魅力です。

さあ、あなたもプレイエルP115CPで音楽のある生活を始めてみませんか?

この一台が、きっとあなたの人生をもっと豊かにしてくれることでしょう!



世界最古のピアノメーカー!?

皆さん、こんにちは!
今回は、ドイツの名門ピアノブランド「ザウター(Sauter)」の人気モデル「112 Barock」をご紹介いたします。

ザウターは1819年に設立され、2019年には創業200周年を迎えた歴史あるピアノメーカーです。
ピアノという楽器は1700年代に発明されて以来、様々なメーカーによって作られましたが、現存するメーカーとして最古のピアノメーカーが〈 Sauter 〉なんです!!
ザウター社のロゴにも創業年が記されております。
(あの、STEINWAY&SONSですら今年で171年目 😲)

〈 Sauter 〉は、ヨーロッパの職人技術・独自こだわりを感じられるピアノを製造しています。
中でも「112 Barock」は、優雅なデザインと上質な音色が魅力の一台です。

✨112 Barockの特徴✨

スペック

高さ 112cm
145cm
奥行 59cm
重量 180kg
製造国 ドイツ

クラシックで優美なデザイン


「112 Barock」は、その名の通りバロック様式を取り入れたクラシックなデザインが特徴です。美しい猫脚や精緻な装飾が施され、リビングやサロンに置くだけで、お部屋の雰囲気を格調高く引き立ててくれます。
コンパクトながらもグランドピアノを彷彿とさせるようなふくよかな響きを生み出してくれます。

ドイツ製のアクション


ザウターのピアノは、長い歴史と伝統に裏打ちされた確かな技術で作られています。112 Barockのアクションは、ドイツ製ならではの正確でスムーズなタッチを実現。初心者からプロフェッショナルまで、どんなプレイヤーでも満足できる弾き心地です。

ドイツ・レスロー社製の弦


レスロー社は、1872年創業のワイヤー専門メーカーです。
耐久性に優れるだけでなく、小さな振幅でも大きな響きを生み出すことができる点が最大の特徴です。

音色

高さ112cmのコンパクトなサイズながら、ザウター独自の技術によりピアニッシモからフォルテッシモまで、繊細なタッチに応える音色の幅広さも魅力です。

こんな方におすすめ!
✅本物のヨーロッパの音色を体感したい方
✅長く愛用できる高品質なピアノをお探しの方
✅コンパクトサイズでありながら、豊かな響きと伸びのある音色を求める方

112 Barockを選ぶ理由
ザウター「112 Barock」は、その優雅なデザインと豊かな音色で、演奏するたびに感動を与えてくれます。お部屋のインテリアとしてだけでなく、ピアノ本来の美しい響きを存分に楽しめる一台です。

ザウターの伝統と職人の技術が詰まった「112 Barock」で、上質な音楽の時間を楽しんでみませんか?🎶



アップライトピアノの中でも、特にハイグレードなピアノにこだわりたい!!
とお考えの方へ

おすすめピアノ

【 UX300 】のご紹介

みなさま、ピアノを選ぶ際は何を基準に選びますか?

音・ブランド・デザイン…
など色々な材料があり、迷ってしまいますよね

そんな中、一つの基準になるのがグレードではないでしょうか?

本日ご紹介する【 UX300 】は、UXシリーズとして1980~90年代にかけて非常に人気のあった一台です。

スペック

高さ 131cm
153cm
奥行 65cm
重量 250kg
製造国 日本

外観

安定した状態で楽譜を置くことができる” 大型譜面台 ” には、飾り装飾が施され、より一層高級感を高めてくれます✨

ピアノを閉じた状態でも、華がありますね🌹

X支柱

そして、UXシリーズ人気の理由がこの支柱です。


X状に木が組まれていますね
通常のピアノはこのように、縦にまっすぐ並んでいるものがほとんどです。

ピアノの弦の張力は、なんと約20tもの力が加わっており、安定した演奏にはピアノ自体の耐久性が欠かせないのです😲!!

このX支柱を搭載したピアノは均一に支柱が組まれていることもあってか、全体的にバランスがよく、一台一台まとまりのある響きを楽しむことができます。

音色

そんなUXシリーズ、
惜しまれつつも生産を終了してしまいました😭

現在出回っているものは製造から3~40年経過しているピアノですが、作りが良いため、熟成して豊潤な響きを奏でてくれます♪

設計にこだわったワンランク上のピアノ
ぜひショールームでお楽しみください😊



100周年記念特別モデル!!

YAMAHA【 YU3C 】のご紹介♪

ピアノと言ったら真っ先思い浮かぶのがヤマハ!というほど、
今や世界的に有名なメーカーになったYAMAHA。

その歴史は100年以上も前にさかのぼります。

ヤマハが初めて作ったピアノがアップライトピアノで、1900年のことでした。
今年は2024年ですので、124年も前にヤマハピアノが誕生したのですね😲

本日ご紹介する【 YU3C 】は、その1900年からちょうど100周年 を記念して誕生したモデルなんです!!

なんだか、ヤマハの歩んできた100年の重みを感じるような気がしますね✨
さて、どのようなところに” 特別 ” が込められているのでしょうか?
早速見ていきましょう🏃‍♂️💨

スペック

高さ 131cm
153cm
奥行 65cm
重量 235kg
製造国 日本

外観

❝ 特別感を演出する装飾 ❞
冒頭の写真でお気づきの方もいるかも知れませんが、左右に飾り化粧(天然木カリン材)が施されております。
シンプルでありながら高級感がありますね♪

❝ エンブレム ❞
そして、100周年を表すエンブレム✨

❝ こだわられた鍵盤素材 ❞
鍵盤には、ニューアイボリー(人工象牙)、黒檀調天然木が採用されています🎶
アクリル素材の鍵盤と比較すると、吸いつきやすく、指先タッチまでより繊細に表現することが可能となります。

❝ 安心機能 ❞
鍵盤蓋のスローダウン機能も搭載されており、安心して練習に取り組むことができますね☺

内装

音色

【 YU3C 】の” 特別 ” を感じていただけたでしょうか??
100周年の節目に、ヤマハがこれまで培った技術を注ぎ込んで作られたピアノです。

特別な一台をぜひあなたもご体感ください🎹✨



弊社グランドギャラリーには日々、何十台ものピアノが入庫しております。

今回は、グランドギャラリーのピアノ受け入れ窓口である物流部門をご紹介させていただきます。
私たちは ““ ロジセンター ””と呼んでいます。

職員全員、安全第一 で業務を行っております。
ロジセンターでは毎日、届いたピアノを開梱(※梱包された荷物を開くこと)したり、弊社でピアノを購入されたお客様のピアノをお届けする為に梱包をしたり、整備するためのピアノを工房に移動、展示するピアノを4階へ移動していただいてたりとグランドギャラリー各部門と非常に関わりのある部署です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ロジセンター稼働中は重量物を扱っておりますので、非常に危険です。

見学の際は稼働時間外のご案内となります。ご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



弊社のショールームは4階にございます。
エレベーターで4階へ降りていただく目の前には!!!!!!

✨✨✨✨眩しいっ!!!!✨✨✨✨

豪華なホールが皆様をお迎えいたします。

私たちは“クリスタルホール と呼んでいます。
ここで記念撮影されるお客様も少なくはありません!!

ピアノのご試弾を楽しんでいただいた後は是非クリスタルホールで優雅な時間をお過ごしください。

この記事を読んで気になったそこのあなた!是非お気軽にお問い合わせください!



弊社には工房が併設されており、私たちは ≪ リノベセンター ≫ と呼んでおります。

弊社、シュールームの中古ピアノは、
“大切” に “大事” に使われていたお客様からお買取りお譲りいただきましたピアノを日々、何十台も入庫しており
1台1台、検品し状態の良いピアノをリノベセンターでさらに整備をして、展示させていただいております。

今回は特別に工房内の一部を大公開させていただきます。
グランドギャラリーの裏側!!リノベセンターをご覧ください!! 
(※撮影日が休日の為、職人は不在です。)

リノベセンター内には作業別でいくつもの部屋がございます。
各お部屋の詳細内部が気になる方!!ご希望であればご見学も可能でございますのでお気軽にご連絡くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鍵盤ルーム →パーツルーム →塗装ルーム →磨きルーム →クリーニングルーム →整調整音ルーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



✅演奏も上達してきて、先生にそろそろグランドピアノでの練習を勧められている
✅グランドピアノに憧れがあるけど、ハードルが高い💦

そうお考えの方、必見です!!

おすすめのピアノ
ヤマハ【 GB1K 】のご紹介🎶

みなさま ” コンパクトグランドピアノ ” をご存知でしょうか❓

スタンダードシリーズ( ヤマハ:Cシリーズ、カワイ:GXシリーズ )のグランドピアノは最も小さいサイズでも、奥行が165㎝前後となります。

一方こちらのコンパクトグランドピアノになると、奥行が150㎝前後にまで小さくなるんです😳!!

スペック

高さ 99cm
146cm
奥行 151cm
重量 261kg
製造国 インドネシア

このサイズですと、4.5畳の広さがあれば充分演奏をお楽しみいただけますのでリビングに併設されている和室の一角や、お子様のお部屋にも無理なく設置できそうですね🤗

外観


足先には、おしゃれなゴールドの装飾入りで、コンパクトサイズでも高級感を感じることができます♪

小さいお子様には嬉しい!スローダウン機能付きの鍵盤蓋で、安全に練習することができます🌷

コンパクトグランドと言っても、中身は本格派!!

音色

これまでサイズの都合でグランドピアノを諦められていたいた方も、これで夢が実現できそうですね✨

こちらの【 GB1K 】は、今でもYAMAHA様で発売されている 現行モデルのピアノです。
コンパクトグランドピアノの中でも新しいものが欲しい!! という方、ぜひ演奏お楽しみくださいませ😊

お客様の声

「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断

夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。

東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com