ピアノコンシェルジュ ご紹介! YAMAHA(ヤマハ)A1L ピアノレビュー
YAMAHA A1Lで叶える理想の演奏体験
「グランドピアノが欲しいけれど、スペースが心配…」
そんなお悩みを抱える方にぴったりなのが、YAMAHAのA1Lです。
コンパクトサイズながら、グランドピアノ特有の豊かな響きとタッチを兼ね備えた一台。今回は、A1Lの魅力を存分にご紹介いたします。
スペック
高さ | 99cm |
---|---|
幅 | 146cm |
奥行 | 149cm |
重量 | 269kg |
製造国 | 日本 |
限られたスペースでも設置可能なコンパクトサイズ
YAMAHA A1Lは、全長151cmとグランドピアノの中でも最もコンパクトな設計。
これにより、リビングはもちろん、スペースが限られたお部屋やスタジオにも設置が可能です。
最近ではカフェなどのお店でも導線を確保しやすいという点で人気があります。
「グランドピアノは無理かも…」と諦めていた方も、A1Lなら夢のピアノライフを実現できるでしょう。
グランドピアノならではの豊かな音色
コンパクトなサイズにもかかわらず、A1Lはグランドピアノ特有の深みと広がりのある音色を持っています。
サイズ感がコンパクトなことにより、跳ね返る音も優しく落ち着いておりますので、「お部屋に置いてうるさくないかな?💧」と心配な方にもオススメです♪
アップライトとどっちにしよう?
コンパクトグランドピアノは、価格帯もグランドピアノの中では比較的お求めやすいため、上級モデルのアップライトピアノと迷われる方も多いです。
もし、スペースにゆとりがあるなら、コンパクトグランドピアノをおすすめいたします!!
アップライトピアノとグランドピアノでは構造に大きな違いがあり、連打できる速さも異なります。
(アップライトピアノ:7回/1秒 グランドピアノ:14回/1秒)
連打性が高いことにより、トリルなどの繊細な表現まで追求しやすくなります☺
やはり表現の幅が広い楽器で練習することにより、上達の速さも変わりますね。
将来的にグランドピアノを弾きたくなる可能性が少しでもあれば、初めからグランドピアノにしてみるのもひとつですね♪
上質なデザインでお部屋を華やかに
YAMAHA A1Lは、コンパクトなサイズながら高級感のあるデザインが特徴。演奏を楽しむだけでなく、見ているだけでも心がときめく一台です。
足先にはゴールドの装飾が✨
機能
★譜面台はボディに埋まるタイプ、引き出し過ぎて抜け落ちる心配がございません☺
★スローダウン機能付き鍵盤蓋で安全なピアノライフを実現
内装
YAMAHA A1Lは、コンパクトでありながら、本格的なグランドピアノの音色と演奏感を提供する夢のような一台。小さなスペースでも、本物のピアノ演奏を楽しみたい方にとって、最高の選択です。A1Lがあれば、あなたの音楽の世界がさらに広がり、日常の中に贅沢な演奏体験が加わります。
さあ、YAMAHA A1Lで新しい音楽の世界をスタートしてみませんか?
その豊かな音色と演奏体験に、きっとあなたも魅了されることでしょう!
ピアノコンシェルジュ ご紹介! ピアノの高さによる違いを徹底解説!!
アップライトピアノを探す際、いろいろな高さのピアノがあって迷ってしまいますよね💦
本日はそんなアップライトピアノの背の高さによる違いを徹底解説します!!
グレード
アップライトピアノの高さは大まかに110㎝台の【小型】120㎝台の【1型】130台の【3型】と分類できます。
一般的には3型の背が高いものの方がグレードは高いといわれていますね♪
背の高いピアノの方がグレードが高いといわれる所以として、
・響板面積の大きさ
・弦の長さ
・アクションの大きさ
・鍵盤木部の長さ
・駒と響板の位置の違い
が挙げられます。
それぞれどんなメリットがあるのかご紹介します!!
響板面積の大きさ
音色の響きを大きく左右する『響板』
背面に位置する場所ですね♪
背が高くなればなるほどにしたがってこの響板面積も大きくなるため、より豊かな響きが感じられます。
響きが大きくなれば音量も大きく感じられるため、小さな表現の違いもより感じやすくなり、演奏に没頭できるところが魅力です💖
さらに音の輪郭がはっきりとするため、安定した低音と華やかな高音の音色が楽しめるところも魅力的ですね♪
弦の長さ
響板同様、弦の長さも背が高いほど長くなります。
特に低音の弦を細く、長く取れることで音色の変化の幅が大きくなります♪
アップライトピアノの中でもより、表現を付けられるんですね!
アクションの大きさ
アクションの大きさも全体的にかなり大きくなってきます😲
タッチの変化をつけるための『キャプスタンボタン』という部品が、小型のものはただ回すだけのネジのような形状をしていますが、3型のものは長いキャプスタンボタンに、ポストワイヤ―という部品がついており、タッチ感の調整をより行えるため弾きやすさの調整がしやすくなっているんです!
さらにハンマーやダンパーの部品も大きくなるため、ハンマーの打弦により強弱をつけることが可能になり、止音もメリハリをつけてしっかりとすることができます♪
鍵盤木部の長さ
背が高いものの方が鍵盤木部の長さも長くとることができます。
これにより、弾いている指から支点までの比率を大きくでき、アクションにより細かな力が伝わりやすくなってきます。
細かいタッチによる音の表現がより豊かになっているんですね♪
駒と響板の位置の違い
背の高さによって、駒と響板の位置も変わってくるんです!
背が高いものの方が低音駒と響板の接地面が響板中心により近くになり、これによって低音の響きがよくなるんです!😲
低音は響きがいいとより重厚感・圧倒感が感じられるため、これも嬉しいメリットですね♪
このように背の高いピアノは表現力や響きの面で優れている部分が多いんです!そのため大型譜面台やアグラフ、グランドピアノ型の鍵盤蓋など、高グレード機種に搭載される仕組みも採用されやすい傾向があります♪
なかには『目指せ!グランドピアノ!』といったアップライトピアノも、この高さのものだと探すことができるかと思います😊
小型ピアノの魅力
これまで演奏における大型ピアノの魅力をご紹介しましたが、小型ピアノにももちろん魅力があるんです♪
まずは背が低いことにより、設置する際の圧迫感がかなり軽減されます。
3型のピアノはご自宅に置いてみるとかなり存在感が感じられるため、リビングの特に壁際以外に置かれる方は少し抵抗がある方もいらっしゃいます💦
そんな方には迷わず!小型アップライトピアノをおすすめしますね♪
さらに小型アップライトピアノはデザイン性に優れたピアノが豊富なんです!
インテリアモデルのピアノや、木目・ホワイト塗装のピアノなど、まるで家具の一つのようにおしゃれな空間を演出してくれるんです!😊
音色は全体的にコロコロと可愛らしいピアノが多く、そういった音色がお好みの方もいらっしゃいますね♪
1型のピアノは小型ピアノと3型ピアノのそれぞれの良さを適度に引き継いでおり、3型のピアノほど圧迫感なく設置でき、かつ響きも十分感じられるサイズになります♪
価格帯としてもお手軽にご購入できるものも多いため、どちらの魅力を取るか迷っている方はトータルバランスに優れた1型のピアノをお探しになるのもいいかもしれません♪
まとめ
背の高さによってこんなにも違いが出てくるんですね!😲
ピアノを探されるお客様のそれぞれのご要望や条件によって、求めるピアノの高さも変わってくるのではないでしょうか??
自分にはどれがあっているんだろう…と悩まれる方もご安心ください😊
グランドギャラリーにはピアノに熟知したピアノコンシェルジュが皆様のピアノ選びをサポートしますので、一緒に相棒になるピアノを選びましょう♪
色々なニーズを持つアップライトピアノ、どんなものがあるのか是非下のボタンから見てみてくださいね🌸
ピアノコンシェルジュ ご紹介! ピアノのハンマーについて徹底解説!
ピアノの部品の中でもメジャーなハンマーですが、ハンマーってどれも同じなんじゃないの?と思ってらっしゃる方いらっしゃいませんか??
ブランドや機種・個体によってさまざまな音色を奏でてくれるピアノですが、ハンマーはその音色を大きく左右する重要な要素だと考えております😊
本日はそんなピアノのハンマーについて徹底解説していきます!!
歴史
現在ハンマーの素材には木材と羊毛フェルトが使用されていますが、実はバルトロメオ・クリストフォリがピアノを発明した当初使用されていた素材はなんと『鹿の皮』だったんです!
その頃のピアノは現在のように大きなホールで演奏するのには適しておらず、弦は糸が使用され、音量、響き共にまだまだ小さいものでした。
あの有名なモーツァルトやベートーヴェンが作曲をしていた時代にはこのような構造のハンマーが使用されていたんですね!
時は進み、ピアノが世の中に普及していき、もっと大きな音量で、豊かな表現力をとピアノの研究も進む中、弦に現在と同じ鉄鋼素材が使用されるようになると、耐えうる強度を作るためにも厚く巻いた羊毛フェルトが採用されるようになりました。
また羊毛フェルトの打弦する表面に針を刺し、表面を柔らかく、内部を硬くすることにより、弱くたたいた時には柔らかいピアニッシモが、強くたたいた時には芯のある力強い音が鳴るようになり、表現力においてもかなり幅が広がったんです♪
ショパンの生きていた時代は少しずつこのような構造のハンマーが使用されるようになってきていました。
フランスの名器、【プレイエル】はショパンが「自分の音を追求する体力があるときは、プレイエルのピアノが必要になる」という言葉を残しており、ショパンが愛したピアノとしてもとても有名ですね♪
そして現代に近づくとさらに内部と外部で硬さを変えるため【オールアンダーフェルト】という仕組みが採用されるようになりました。
これはアンダーフェルトとトップフェルトという硬さの異なるフェルトを組み合わせることで、さらにピアニッシモとフォルテの表現力を豊かにし、音色自体にも芯を持った深みのある音色を出すことを可能にしたんです♪
種類
そんな歴史の深いハンマーですが、現在使用されることの多いハンマーも日本製のハンマーから海外にルーツを持ったハンマーまでたくさん種類があります😊
特に日本2大ブランド、ヤマハ・カワイは大きな生産力を持っているため、ハンマーも自社工場で作っているものが多いですね!
他にも日本では唯一のピアノのハンマー製造を専門に行っている会社の「今出川ハンマー」というものもございます!
河合楽器製作所の創業者・河合小市氏とともにピアノ制作に携わった方が独立して創業した会社で、様々なブランドで幅広く使用されています。
また海外製ハンマーだとドイツ製には【レンナーハンマー】【アベルハンマー】、イギリス製には【ロイヤルジョージハンマー】が使用されることが多いですね♪
使用されるハンマーでかなり音が変わってくるので、それぞれのピアノを弾き比べしてみるのも楽しいですよ♪
製法
ハンマーは製造される際、88鍵分の長さのハンマーウッド、ハンマーフェルトを接着剤や熱を加えて成型・接着させています。
その工程の中でも調湿という工程があり、ハンマーフェルト内の湿度が常に保たれるよう注意がされています。
接着された後はフェルトと木の間のバリを整え、それぞれ1ミリ単位の緻密な設計をもとに88鍵に切り分け、固定するカシメピンが打ち込まれると、皆様の想像されるハンマーの形へなっていくんです♪
まとめ
音色を大きく左右するハンマーは様々な歴史をたどりながらこういった緻密な設計、細かい製法、こだわりをもって作られているんですね!
これまでの音楽歴史を創ってきた歴史の偉人たちは現代のピアノで演奏したらどのような音楽を作り出していくのでしょうか?
皆様もピアノを選ぶ一つの基準として、ハンマーもぜひ気にしてみてください🎹
ピアノコンシェルジュ ご紹介! DIAPASON(ディアパソン)/D35B
ピアノってやっぱり高いんじゃない?
電子ピアノと生音は違うのは聞いたけど…
と悩まれる方、よくいらっしゃいます。
ピアノはものによって価格がかなり変わります!
お気軽に生音を楽しめるオススメピアノ!【D35B】をご紹介します!
まずはスペックから
高さ | 125cm |
---|---|
幅 | 153cm |
奥行 | 59cm |
重量 | 215Kg |
製造国 | 日本 |
ブランド
本日ご紹介する【D35B】ですが、ブランドは【DIAPASON(ディアパソン)】というブランドになります😊
「DIAPASON(ディアパソン)?」と初めて聞いた方も多いのではないでしょうか??
このブランド、実は河合楽器製作所で製造されているブランドで、設計を世界三大ブランドのうちの一つ『ベヒシュタイン』を愛した設計家・大橋幡岩(おおはし はたいわ)氏が設計しているピアノなんです♪
皆様ご存じのYAMAHA(ヤマハ)・KAWAI(カワイ)はやはり有名な分、ブランド力のネームバリューが価格にも反映されますが、ディアパソンは日本2大ブランドに比べると有名でない分、ネームバリューがかからずお手軽にお迎えすることができるんです!
このD35Bも例外でなく、ピアノの製造、部品は安心のカワイのものを使っている安心の品質のピアノですが、ものによっては電子ピアノを購入するのとあまり変わらない価格で手に入れられます♪
音色
ディアパソンというブランド自体がベヒシュタインの音色を理想としているブランドのため、非常に透き通った音色が特徴的です。
その中でもこのD35Bは、よりはっきりとした音色が特徴的で、演奏していて楽しくなるような音色がとても魅力的だなあと感じます😊
ハンマーには『オールアンダーフェルト』という硬さの異なるフェルトを組み合わせたハンマーが採用されており、これにより特に低音部の重厚感や音に深みが感じられる仕様になっています。
高さも125㎝と圧迫感なく設置できるモデルです♪
初めてのピアノにこの【D35B】、いかがですか??😊
ピアノコンシェルジュ ご紹介! KAWAI(カワイ)/KG3N
ヤマハ・カワイと日本2大ブランドはやはり虜にされたファンの方も多いですよね♪
そんなカワイファンを魅了した「カワイトーン」の技術の結晶、【KG3N】をご紹介いたします!
まずはスペックから
高さ | 102cm |
---|---|
幅 | 152cm |
奥行 | 186cm |
重量 | 316Kg |
製造国 | 日本 |
音色
この【KGシリーズ】はその後の【RXシリーズ】が発売されるまで長くファンに愛されたシリーズになります。
河合楽器製作所創業者・河合小市が生み出し培った【カワイトーン】の技術を集約した、今でもなおファンのいるシリーズなんです!
カワイらしい重厚感感じる音色は、まるで音楽の世界に飲み込まれていくかのような感覚で、夢中になって演奏を楽しめます♪
このピアノは3型の【KGシリーズ最終形態】で、大きさ、響き、どれをとってもトータルバランスに優れた一台だと感じます。
外観
外観は” これぞグランドピアノ! ”と感じるもので、お部屋をシックな印象に変えてくれます♪
特にグランドピアノには憧れを持っている方が多くいらっしゃるかと思いますので、ご自宅におけるサイズ感で、しかもお手頃に夢が叶えられちゃいます💖
アップライトピアノを検討されている方でグランドピアノを置けるスペースがある方、まずはお手頃にグランドピアノを設置したい方、どちらにも大変お勧めの一台です♪
カワイの音色が十分に味わえる1台!
是非あなたのご自宅にもお迎えしてみてください🎹
ピアノコンシェルジュ ご紹介! PLEYEL(プレイエル)P115CP ピアノレビュー
ピアノを買うなら、「一生ものの一台を選びたい!」と思いませんか?
そんなあなたにぴったりなのが、
フランスの名門ブランド「PLEYEL (プレイエル)」 P115CP です。
その理由を5つのポイントでご紹介します。
✨P115CP の特徴✨
スペック
高さ | 115cm |
---|---|
幅 | 146cm |
奥行 | 55cm |
重量 | 220kg |
製造国 | フランス |
歴史と伝統が奏でる贅沢な音色
プレイエルは、1807年から200年以上もの歴史を持つ老舗ピアノメーカー。ショパンが愛したと言われる音色は シンギングトーン ( 歌うような音色 )と呼ばれ、プレイエルでしか味わえない独特の深みがあります。
P115CPは、そんなプレイエルの伝統を長年に渡って受け継ぎながら作られました。
クラシックな曲もジャズもポップスも、どんなジャンルでも一段上の響きを楽しめるでしょう。
省スペースでも妥協なし!コンパクトでありながら満点の響き
「大きなピアノは置けないけど、音質にはこだわりたい」という方に朗報です📣
P115CPは高さ115cm、奥行55cmのスリムなデザインで、限られたスペースでも設置が可能に。
それでいて、豊かな音量と奥行きのあるサウンドを実現しています。
部屋いっぱいに広がるその響きに、毎日の演奏がもっと楽しくなるはずです。
トップサポート装備により、雰囲気に合わせて響きの調整が可能♪
高級感あふれるデザインでお部屋の雰囲気を格上げ
一台あるだけで、お部屋全体の雰囲気がガラリと変わるP115CP。
美しく可憐な仕上げは、まるでインテリアの一部のよう。
どんなスタイルのお部屋にもマッチし、まるでプロのピアニストのような気分に浸れることでしょう。
弾き手を虜にする滑らかなタッチ
ピアノの鍵盤タッチは、演奏の楽しさを大きく左右します。
P115CPの鍵盤は、しっかりとした重みと滑らかな反応が絶妙なバランスで、長時間の練習でも疲れにくいのが特徴です。
国産ピアノとは違ったタッチ感に最初は戸惑うかもしれませんが、このタッチがあなたのものとなったとき、無限の表現を手に入れられるでしょう🤩💓
何世代にも渡って受け継ぎたい逸品
品質と音色、デザインにおいて、長く愛用できるピアノこそ結果的に高コストパフォーマンスを実現します。
プレイエルの培った伝統が、あなたのピアノライフを末永くサポートしてくれます。
内装
プレイエルの音色をあなたの生活に、
人生を豊かにする「音楽」という贅沢。
その贅沢を日常で味わえるのが、PLEYEL P115CPの魅力です。
さあ、あなたもプレイエルP115CPで音楽のある生活を始めてみませんか?
この一台が、きっとあなたの人生をもっと豊かにしてくれることでしょう!
YAMAHAグランドピアノの値上がり!!!?
本日2024年10月1日よりYAMAHAが、グランドピアノの価格改定(値上がり)をされたのはご存知でしょうか!!?
新品 C3Xに関しては 2,750,000-(税込) ⇒⇒⇒ 2,860,000-(税込) へ価格改定。
通常であれば新品の値上がりに合わせて、中古ピアノも値上がりをするところですが、、、、
なんと弊社のYAMAHA中古グランドピアノは以前のまま、据え置き価格で販売中!!!(2024年10月1日時点)
※詳細に関しては是非お問合せください
中古も値上がりする前に是非!!購入をご検討ください!
現在C3の現行モデル(C3X新品有)から旧モデルまで複数台中古の展示あり!!
幅広く様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。
お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!
この記事を読んで気になったそこのあなた!是非お気軽にお問い合わせください!
皆さん、こんにちは!
今回は、ドイツの名門ピアノブランド「ザウター(Sauter)」の人気モデル「112 Barock」をご紹介いたします。
ザウターは1819年に設立され、2019年には創業200周年を迎えた歴史あるピアノメーカーです。
ピアノという楽器は1700年代に発明されて以来、様々なメーカーによって作られましたが、現存するメーカーとして最古のピアノメーカーが〈 Sauter 〉なんです!!
ザウター社のロゴにも創業年が記されております。
(あの、STEINWAY&SONSですら今年で171年目 😲)
〈 Sauter 〉は、ヨーロッパの職人技術・独自こだわりを感じられるピアノを製造しています。
中でも「112 Barock」は、優雅なデザインと上質な音色が魅力の一台です。
✨112 Barockの特徴✨
スペック
高さ | 112cm |
---|---|
幅 | 145cm |
奥行 | 59cm |
重量 | 180kg |
製造国 | ドイツ |
クラシックで優美なデザイン
「112 Barock」は、その名の通りバロック様式を取り入れたクラシックなデザインが特徴です。美しい猫脚や精緻な装飾が施され、リビングやサロンに置くだけで、お部屋の雰囲気を格調高く引き立ててくれます。
コンパクトながらもグランドピアノを彷彿とさせるようなふくよかな響きを生み出してくれます。
ドイツ製のアクション
ザウターのピアノは、長い歴史と伝統に裏打ちされた確かな技術で作られています。112 Barockのアクションは、ドイツ製ならではの正確でスムーズなタッチを実現。初心者からプロフェッショナルまで、どんなプレイヤーでも満足できる弾き心地です。
ドイツ・レスロー社製の弦
レスロー社は、1872年創業のワイヤー専門メーカーです。
耐久性に優れるだけでなく、小さな振幅でも大きな響きを生み出すことができる点が最大の特徴です。
音色
高さ112cmのコンパクトなサイズながら、ザウター独自の技術によりピアニッシモからフォルテッシモまで、繊細なタッチに応える音色の幅広さも魅力です。
こんな方におすすめ!
✅本物のヨーロッパの音色を体感したい方
✅長く愛用できる高品質なピアノをお探しの方
✅コンパクトサイズでありながら、豊かな響きと伸びのある音色を求める方
112 Barockを選ぶ理由
ザウター「112 Barock」は、その優雅なデザインと豊かな音色で、演奏するたびに感動を与えてくれます。お部屋のインテリアとしてだけでなく、ピアノ本来の美しい響きを存分に楽しめる一台です。
ザウターの伝統と職人の技術が詰まった「112 Barock」で、上質な音楽の時間を楽しんでみませんか?🎶
ピアノコンシェルジュ ご紹介! DIAPASON(ディアパソン)/DR125BF
『DIAPASON-ディアパソン』というブランドは皆様ご存じでしょうか?
実は隠れたファンも多い、透き通った音色が特徴的なブランドなんです!
本日はそんな『ディアパソン』から【DR125BF】というピアノをご紹介します!
まずはスペックから
高さ | 125cm |
---|---|
幅 | 153cm |
奥行 | 59cm |
重量 | 215Kg |
製造国 | 日本 |
ブランド
この『ディアパソン』というブランドは、世界三大ブランドのうちの一つ・ベヒシュタインを愛した設計家、大橋幡岩(おおはし はたいわ)さんという方が設計し、河合楽器製作所で製造を行っているブランドなんです!
その大橋幡岩氏が愛したベヒシュタインは、ベートーヴェンの生まれの地、ドイツで160年以上の歴史を誇るピアノメーカーです。
金属的ではない、力強くも透き通った美しい音色が人気で、フランスの有名な作曲家、クロード・ドビュッシーも「ピアノ音楽は、ベヒシュタインのためだけに書かれるべきだ」という言葉を残しているほどです。
音色
ディアパソンのこの【DR125BF】にもその理想は現れていて、曇りのない明瞭な低音域、明るく響き渡る高音の美しさに思わずうっとりとしてしまいます…💖
製造は河合楽器で行われているからか、キンキンと鳴り響くことはなく、丸みを持ちながらも明るい音色を残しているため、ご自宅で長時間演奏するのにもピッタリですね♪
外観
そしてこの外観をご覧ですね!
圧迫感を感じやすい黒色の外装を、なめらかな猫脚で柔らかい印象にがらりと変えており、ペダル周りのゴールドの装飾がより上品な印象に仕上げてくれています♪
落ち着く空間のリビングの設置も大変オススメなデザインですよね!
仕様
また使用されているハンマーもベヒシュタインの音色に近づけるためにドイツ製の『レンナーハンマー』が使用されています。
高級機種に使用されることの多いハンマーの一つですが、ハンマーも音色を左右する重要な部品の一つのため、ここにも大橋幡岩氏のこだわりが見られますね!
『ディアパソン』というブランド、こんなにこだわりが詰まっているいますが、あまり知られていないブランドな為、大変お得にゲットできるんです!
初めてのピアノにもオススメな一台!
是非下のボタンから商品ページを見てみてくださいね😊
ピアノコンシェルジュ ご紹介! KAWAI(カワイ)/CD700
河合楽器製作所の高級感あふれるカスタムデザインから【CD700】をご紹介します!
まずはスペックから
高さ | 132cm |
---|---|
幅 | 156cm |
奥行 | 67cm |
重量 | 259Kg |
製造国 | 日本 |
外観
この【CD700】は、市場に出回ることがなかなかない、希少なカスタムデザイン『CDシリーズ』のうち、高さ132㎝の大型モデルです。
まずはこの外装をご覧ください!!
名前の通り、外装のデザインにとてもこだわられているピアノで、この大型譜面台から下前板まで広がっていく、クジャクを連想させるような木の縞目模様がとても美しいですよね…!
さらに鍵盤蓋の角ばったデザインがより格式高い雰囲気を助長させているように感じます。
また脚の形も通常のストレート脚とは一味違い、王宮に厳かにそびえたつ柱のようなデザインがこのピアノの高級感ある雰囲気をを引き立てていますね♪
仕様
外観だけでなく、もちろん音色もしっかりとしています。
ハンマーにはオールアンダーフェルトという、硬度の違うフェルトを2つ組み合わせたハンマーを使用することで、KAWAIらしい深みある音色を一身に感じられます。
高さも132㎝あるモデルのため、豊かな響きは最上級です。
演奏にも文句のない一台となっているんです♪
ショパンコンクールの公式ピアノとしても採用されているフルコンサートピアノ 「EX」の発売から2年後に製造された、高級感漂う【CD700】。
その美しい見た目からお店を営んでいる方や、サロンといった憩いの場にも最適な一台です。
是非その美しさ溢れる一台をご覧ください。