【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS O180
希少なニューヨーク・スタインウェイO型
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101×幅146.5×奥行180cm
【年 式】 1922年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウィエ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。基本構造は、世界中のピアノ創りの規範となり現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。
極めて厳しい基準の中で「響きにとって」最適なものだけを厳選する事により、いつまでも独自のクォリティーを保ち、限界のない「表現の多彩さ」はジャズ、ロック、ミュージカル、ポップスと幅広いジャンルの音にマッチし、スタインウェイの「イニミタブルトーン(比類なき響き)」をお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、国内ではなかなか手に入らないニューヨーク工場製の1台であり、スタインウェイピアノの中で「リビングルームグランドピアノ」と呼ばれるO-180(奥行180cm)。
1900年代初頭に誕生し、現代でもプロの演奏家や音大生を始め幅広いシチュエーションで演奏される人気のサイズで、O型以上のサイズでのみ得られる低音から高音までの広いダイナミクスが魅力です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170
個人から演奏家までお勧め ニューヨーク製・ミディアムグランド
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1967年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウィエ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。
基本構造は、世界中のピアノ創りの規範となり現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。
極めて厳しい基準の中で「響きにとって」最適なものだけを厳選する事により、いつまでも独自のクォリティーを保ち、限界のない「表現の多彩さ」はジャズ、ロック、ミュージカル、ポップスと幅広いジャンルの音にマッチし、スタインウェイの「イニミタブルトーン(比類なき響き)」をお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、個人から演奏家までお勧め、ニューヨーク製スタインウェイのミディアム(奥行170cm)グランドピアノです。
M-170はサイズ以上の充分な音量を備えたグランドピアノであり、個人からピアノ講師、演奏家まで多くの方に人気のあるモデルです。
国内では数が少ないニューヨークスタインウェイを是非お楽しみください。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
第2の人生のパートナーとして、かねてより思い焦がれていたスタインウェイのグランドピアノ購入に踏み切ろうと決心し、ゴールデンウイークの2日間、世界の名だたる名器の在庫が最も豊富な「グランドギャラリー東京」を尋ねることにしました。
候補はスタインウェイのグランドピアノ(O,M,S型)で、その3種を全て試弾、録画させていただきました。
ホテルに帰ってそれらをチェックしながら更に候補を絞り、翌日、再確認を兼ねてさらに細かいチェックを行いました。
厳選の末、1980年製ニューヨークスタインウェイのM型に決定。
決め手は明るく抜けの良い中高音域の音色が好みだったこと。
そして良好なバランスやアクションの状態。フレームも自分好みの艶消しブラックです。
購入後は、仕事から帰るとまずピアノに向かう日々。
これほど良く鳴り、自ら歌ってくれる楽器に出会ったのは初めてで、弾けば弾くほどいろんな解釈へのアイディアが沸々と湧いてきます。
純粋にピアノ曲を練習することはもちろん、今、DTMでのオーケストラアレンジにもハマっていて、このピアノで宅録した生音にいろんな楽器やオーケストラの音を重ねて作曲やアンサンブル、コンチェルトを楽しむなど、今の時代だからこその音楽生活を充実していきたいと思っています。
【演奏動画】ひろぴあんTV / Hiropien TV
昨年12月に作曲したピアノ・ソロ曲です。
よろしかったらチャンネル登録もお願いしますね!
お店からのコメント
この度は、弊社よりピアノのご購入誠にありがとうございました。
お客様の入念なピアノご選定によって、お気に入って頂けるピアノと出会って頂き私達も感激です。
ピアノの性能や機能性、音響の潜在的な力はメーカーの製造力であり、私達はそれらの性能、機能性をアフターメンテナンスでどこまで高められるかが問われます。恐れを顧みず申し上げますと、そのアフタメンテナンスにてメーカーの予想をも超えるであろうと思われる楽器の深い潜在能力が出てくる場合もございます。
私達は日夜それら技術の鍛錬研磨を重ねて、それら楽器の深い潜在的能力を導き出せるよう少なからず努力させて頂いております。
メーカーの力、その楽器を演奏して音響を育てて来た奏者の力、年数が経過して消耗劣化して来ている楽器を再調整して新たな魅力を引き出す力、それらの全てが噛み合わないと素晴らしいと言われる中古楽器は生まれ得ないものだと感じております。
お客様が手にした楽器によって今後の音楽生活がより豊かに充実されることを願っております。
この度はグランドギャラリー様に大変お世話になり、今後音楽人生を共に歩む素敵な楽器に巡り会うことができましたこと、心から感謝申し上げます。
今回、素敵な楽器に出会えたのは、心ゆくまで試弾させていただき、細部まで調整下さったりとピアノ選定において素晴らしい環境を提供くださったスタッフの皆様のおかげでございます。
そしていつも優しく寄り添い、ご対応いただき本当にありがとうございました。
どの楽器にもそれぞれ個性があり、その楽器ならではの特徴や表情があります。
グランドギャラリー様は楽器選びにあたって、その個性を引き出し丁寧にご説明くださったおかげで自分が求めるイメージしていたピアノと出会うことができました。
今後、この楽器を通して多くの音を紡ぎ、沢山の物語を描いていけるよう、ピアノとの時間を大切にしていきたいです。
この度は本当にありがとうございました!
お店からのコメント
この度は、多くに中古ピアノ会社より弊社を選んで頂き、また身に余る過大なお言葉を頂戴して誠にありがとうございます。
私達はピアノを一から製造している訳ではありません。歴史ある偉大なメーカーが造り出した貴重な文化財の素晴らしさを少しでも多くの方に触れて幸せな時を刻んで頂きたいと願い、弾き手のいなくなったピアノ、眠っているピアノを活用するためにお譲り頂いて、それらを最良に再整備し、弾き手の音響が刻印された熟成の音を引き継いで頂ける方をショールームにてお待ちしております。
ご購入頂いたピアノがお客様のイメージしていたピアノとなり、これからその音をお客様に紡いで頂き、沢山の物語を描いていって頂けたならば、それがそのピアノの喜びでもあり私達の喜びでもあります。
どうか、多くの夢を現実の音響に再現してお楽しみ下さい。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS O180
クローム仕様のスタインウェイ
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き180cm
【重 量】 280kg
【年 式】 1926年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウェイピアノの中で、「リビングルームグランドピアノ」と呼ばれるO-180。
1900年代初頭に誕生し、現代でもプロの演奏家や音大生を始め、幅広いシチュエーションで演奏される人気のサイズで、O型ならではの低音から高音までの広いダイナミクスをお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、ブラックのボディにクローム仕様(シルバー)のフレーム、ローズウッドの大屋根(裏側)が個性的な1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
サロンの名前は「プラッツ・フォーゲル」Platz Vogelといいます。カザルスの「鳥の歌」が大好きで、今回それに因んで命名しました。
お店からのコメント
この度は、弊社よりスタインウェイピアノO-180をご購入頂き誠にありがとうございました。また、今回のピアノはパデレフスキー仕様モデルで仕上げもバールウォールナットの美しいデザインと外装のデザインです。
お送りして頂いたサロンホールの素敵なお写真からピアノの響きとともに、ホールに溶け込んだ優雅なスタイルピアノの薫りまで漂って来るようです。
カザルスの「鳥の歌」から名付けられたというサロン名「Platz Vogel プラッツ・フォーゲル」にふさわしく、この爽やかな春よりホール内に美しい鳥たちが飛び交うようにピアノの響きが広がりますよう願っております。
ピアノの練習を続けるうちに、素人なりに単に間違わずに弾ければ良いのでは無く、豊かな表現力をつけたいと思うようになりました。
そんな中で出会ったベヒシュタインを家に迎えることができてとても嬉しいです。
お店のショールームも家から歩いて行ける場所で、そこで出会ったこのピアノには、ご縁があったのだと思います。
このベヒシュタインから、美しい音楽を引き出せるように、このピアノと対話をしていきたいと思います。
お店からのコメント
「今日は五月上旬から中旬の陽気になるでしょう」と朝の天気予報。お客様のお宅に納品調律に伺ったのは、そんな暑い二月の半ば過ぎ。
その為伺ってからも、しばらく汗が引かなくて苦労しました。
調律の間、お客様はずっと側で見ていらっしゃいました。
「どうぞ見ていてください」と私が申し上げたからですが、それにしても、とても熱心にご覧になっておいででした。
調律をしながら、弦を工具の柄で叩いて音階を奏でたり、倍音率の実験をしたり。そうしたことすべてに興味深々。
他にもお客様がピアノを買った経緯や、仕事でウィーンには何度も訪れ、ベーゼンドルファーに憧れていることなど、色々なお話をして、あっという間に二時間が過ぎました。
ずっと話していたくなるような、素敵な奥さまでした。
ありがとうございました。また伺います。
音楽のある人生
もともと数年以内にグランドピアノを買う事を目標にしていました。
中古輸入ピアノを扱うお店を何軒か巡ってみようと考え、グランドギャラリーさんがその1軒目でした。
気温、湿度共に管理されている店内にスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインと言った名だたるピアノが並べられています。
店長さんと予算やどのメーカーが好きか、どの大きさのピアノが良いか、などと話しながら何台か試弾させてもらいました。
試弾したピアノはどれも調律もしっかりされていて、状態は良かったと思います。
ただ、その中で人生の伴侶にすべき1台に出会ってしまったのです!
自分の演奏に無限の可能性を見出せると確信させる運命のピアノでした。
本音を言うとその日は買うつもりはなかったのですが、輸入の中古ピアノとの出会いは運も大事だと考え、購入に至りました。
後日お店を訪問したのですが、その日に試弾した他のピアノもどんどん成約済みになっていたので、私のみならず多くの方が運命の一台に出会えているんだな、と実感しました。
店長さんはとても素敵な方で、演奏者とピアノを引き合わせてくれる頼もしい「仲人さん」だと思います。
お店からのコメント
弊社では、入荷する全てのピアノをこれまで愛して頂いた所有者の思いを引き継ぎ、新しい家族となって頂ける方々との出会いの場を提供するつもりでお客様をお待ち申し上げております。
この度、お客様が最初に弊社を選んで頂き、お客様の人生の伴侶とまで感じて頂けたピアノに出会って頂けたことは何よりも嬉しく存じます。
ご購入ピアノを文字通り、人生の伴侶としてお客様の音楽人生が実り豊かなものになりますよう心より願っております。
また、これからも弊社としてこのような出会いの場を仲介させて頂けるよう、努力させて頂きます。誠にありがとうございました。
初心者がこんな錚々たるピアノを見に行っても良いのだろうか…
そんな不安を抱えながらショールームを訪ねました。
緊張でガチガチになりながら、恐る恐るピアノを弾く私に、店長さんは一言
「大変お上手ですね」
この一言で心がとても楽になりました。
とても買えないようなピアノまで思う存分弾かせて頂き、最終的にとても素敵なピアノと出会うことができました。
「これからピアノ頑張るんでしょ?」
店長さんの言葉に
「そうだ、これからたくさん頑張ればいいんだ」
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
素晴らしい調律師の方に調律して頂いたピアノはとても素敵な音で、「音を楽しむ」というのはこういうことなんだ、と初めて気づいた気がします。
練習頑張ります!
ありがとうございました。
お店からのコメント
納品調律に伺ったのは9月中ごろ。自分がスマホに入力した番地が間違っていて、とんでもない場所で迷い、約束の時刻を大幅に遅れてしまいまた。
そんなわけで、ご挨拶も『すみません』から始まる始末。
調律を終えて話しをしていると、息子さんのピアノの先生を探しているとのこと。運の良いことに、歩いて10分ほどの所に、子供の指導上手の、長いこと調律に伺っている先生がいらして、すぐに電話。
もちろんOK。
後日先生から聞いた話では、とてもわんぱくなお子さんで、ピアノもめきめき上達し、発表会にも参加されたそう。
そんなわけで、山田さまにはとても喜んでいただけて、ホッとしています。
京都の小さな音楽サロンです。
ピアノリニューアルを検討していた中、インターネットでグランドギャラリーさんのスタインウェイB型(NYモデル)が予算内でしたので、毎年お世話になっている東京のピアニストの方と見学・試弾に行きました。
まずお店に入った時には貴重な3大名器のピアノの数に驚きました。
また、並べているそれらが全て整備済で試奏可能な状態でした。
目的のピアノを試奏させて頂いた後、ピアニストの意見を聞き、違うピアノも試弾いただきました。
その中で、予算との兼ね合いもあったのですが、「これが良い」というピアノに出会う事が出来たので、購入して帰京しました。
グランドギャラリーさんは愛知県と東京都、とございますが、京都である私の所は少し距離がありますので少々心配な面はありました。しかし、最初の重要な調整などは納得がいくまで、懇切丁寧に面倒を見てくださいました。
購入したピアノはスタインウェイA型(ハンブルク)です。
当方は本当に小さな音楽サロンですが、このピアノを大切に奏でていきたいと思います。
NAM HALL(ナムホール)
〒606-8335
京都市左京区岡崎天王町54-2 NYビルBF
http://www.namhall.com
お店からのコメント
この度は、数ある楽器店より弊社東京ショールームまでわざわざ京都より足をお運び頂き誠にありがとうございました。
東京ショールームでは、世界三大メーカーと言われるスタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインのピアノの各機種をいつでも試奏出来るよう取り揃えておりますが、ご来店中多くのピアノをご試弾比較して頂きご納得のいくピアノをご購入頂けましたことは弊社としても望外な喜びでございます。
貴音楽サロンにて、このピアノが演奏者、音楽家の方々によってこれから先、さらに育てられ貴サロンの音響に溶け込み、日々の演奏会のそれぞれのワンシーンが貴サロンの貴重な歴史となっていかれますことを切に願っております。
仰るとおり弊社は、愛知県岡崎市と東京にあり京都からは離れておりますが、弊社との友好的取引の技術者は全国におりますので、これからも貴サロンと一緒にご購入ピアノを見守り育てるお手伝いをさせて頂きます。
この度は、大変嬉しいメッセージをありがとうございました。
お客様の声
「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200
専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。