コンパクトグランドピアノ おすすめ4種【2024年】

グランドピアノを検討している方はもちろん!!
アップライトピアノをお探しの方にも是非チェックしていただきたい『コンパクトグランドピアノ』。
そこで今回は、コンパクトグランドピアノの選び方とおすすめモデルをご紹介いたします。
ブランドや価格帯においても、種類豊富なピアノがランクイン✨
ピアノの購入を検討しているみなさま、ぜひ参考にしてくださいね😊
コンパクトグランドピアノって❓
そもそも『コンパクトグランドピアノ』とは、どのようなピアノを指すのでしょうか?
※よく、グランドピアノ型のデジタルピアノと混同されたりもしますが、これはまた別の楽器となります。
グランドピアノは奥行の長さで区別されることが多いです。
では、ここでグランドピアノのサイズ一覧を見てみましょう!👀
コンパクトグランド | 奥行150㎝前後 |
---|---|
1型 | 奥行160㎝クラス |
2型 | 奥行170㎝クラス |
3型 | 奥行180㎝クラス |
5型 | 奥行190~200㎝クラス |
6型 | 奥行210㎝クラス |
7型 | 奥行220㎝クラス |
フルコンサート | 奥行270㎝クラス |
表の先頭にある通り、今回ご紹介する『コンパクトグランドピアノ』とは、奥行150㎝前後のグランドピアノにあたります。
グランドピアノはどんな人が買うもの❓
グランドピアノが置かれている家庭をイメージすると、ピアニストやコンクールに出場している上級者を思い浮かべる方もいるかもしれません。
確かに上手な方がグランドピアノを所有しているケースは多いです。
そのせいか、上達してからでないとグランドピアノを買ってはいけないとお考えの方もいるようですが、上達にはグランドピアノで練習することが一番の近道になります!
よく「先生のグランドピアノではうまく弾けたのに、自宅では同じようにできない😢」と話す方がいらっしゃいますが、それもそのはず、
アップライトピアノとグランドピアノでは、とアクションの構造がちがうのです❗
ですので、お家でうまく弾けないと感じている方は、実力の問題ではなく、楽器のレベルが合わなくなってきているのかも知れません。
この機会に、グランドピアノを検討されてみるのはいかがでしょうか❓
こちらで『コンパクトグランドピアノ』の選び方について、詳しく解説していきます♪
コンパクトグランドピアノの選び方
➊ブランド
コンパクトグランドピアノを販売しているブランドもたくさんございます♪
国内では、ヤマハ・カワイはもちろん、
輸入ピアノでは、あのSTEINWAY&SONS もコンパクトサイズのグランドピアノを製造しているんです!!
最近では〈 遠州楽器 〉様が発売されたコンパクトグランドピアノも注目が集まりましたね🎹
➋デザイン
パッと見どれも同じように見えるグランドピアノですが、細かい部分に着目すると以外とデザインも違っていて面白いですよ😊
どこが違うか、ショールームやHP掲載の写真で探してみてくださいね♪
➌素材
ピアノを構成しているパーツには様々なものがございます。
中でも【響板】・【ハンマー】・【弦】・【鍵盤】が特に有名ですね💡
それらに採用される厳選素材にも沢山の種類があるんです。
例としてハンマーに着目すると、国産の羊毛であったり、イギリスの羊毛・ドイツの羊毛などもございます。
同じようにその他パーツについても、こだわった厳選素材が使用されているので
ピアノを選ばれる際はぜひ『素材』に注目くださいませ♪
➍価格帯
今回ご紹介する『コンパクトグランドピアノ』は、99万円~297万円までと実に幅広く取り揃えてみました。
ご予算との相談もピアノ選びには欠かせない要素となります。
お迷いの際はコンシェルジュまでお気軽にご相談くださいね😊
オススメ❗コンパクトグランドピアノ4選
◤ YAMAHA(ヤマハ)GB1K ◢
最新! 新品でも販売されている『現行モデル』のピアノです。
コンパクトグランドピアノの中でも、新しいものにこだわりたい方へオススメ🌟
◤ YAMAHA(ヤマハ)A1L ◢
⇧ 〈GB1K〉の1世代前のモデルとなります!
ピアノの価格は年式が新しいほど下がりにくくなりますので、お値段と年式のバランスが程よく取れる点が魅力の一台です😊
まろやか且つ明るい音色にも定評があります🎹✨
◤ BOSTON(ボストン)GP156II ◢
極上の響きをコンパクトサイズで…♪
STEINWAY&SONSの培った技術を結集して誕生したピアノ。
BOSTONはSTEINWAY&SONSのセカンドブランドとして、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
こちらのピアノは STEINWAY&SONS が創業以来取得してきた特許技術を詰め込みんだ設計、更にKAWAIによる製造のもと世に送り出されています。
特に注目したいのが『ワイドテイル』と呼ばれる構造。
通常グランドピアノではカットされている湾曲部分の響板を最大まで横に広げ、奥行156㎝というサイズ感でありながら、ワンサイズ上と同等の表現力・響きを実現しました。
◤ W.HOFFMANN(ホフマン)model.158 ◢
世界三大ブランドに名を馳せる【ベヒシュタイン】、
そのセカンドブランドとして親しまれている『ホフマン』というブランドはご存じでしょうか?
こちらは、音楽の都・チェコで作られているピアノです♪
ベヒシュタインが「高品質・低価格」というコンセプトをもとに作り出したブランドですが、”高品質”という言葉通り、質の良い材料をふんだんに使用し、一流のプロにまで選ばれているピアノです。
『コンパクトグランドピアノ』、お楽しみいただけたでしょうか❓😊
グランドギャラリーでは、様々な『コンパクトグランドピアノ』を取り揃えております♪
ご質問や気になるピアノがございましたら、お気軽にご相談くださいませ✨💎
【会社紹介】グランドギャラリー東京ショールームのご紹介

グランドギャラリーは愛知県岡崎市と東京都中央区日本橋にショールームがございます。
愛知県岡崎市のショールームに関してはこちらの記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【会社紹介】グランドギャラリー本社のご紹介
【会社紹介】グランドギャラリーのピアノショールーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京のショールームは
世界三大ピアノ(スタインウェイ・ベヒシュタイン・ベーゼンドルファー)を専門に取り扱っています。
店舗情報
グランドギャラリー東京
電話番号
03-6206-2212 (担当:榎本)
ご見学(指弾)可能時間
9:00~18:00
メンテナンス日
火曜日・水曜日
※メンテナンス日に関してはご見学(指弾)ができかねます。
ホームページ
≪グランドギャラリー東京HPはこちらから≫☜☜☜クリック!
【アクセス】
東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−7
【お車でお越しの場合】
首都高速宝町出口、または箱崎出口より約10分
【駐車場】 近隣の有料駐車場をお使いください。
【公共交通機関でお越しの場合】
◆東京メトロ茅場町駅(日比谷線・東西線)1番出口より 徒歩1分、または3番出口より 徒歩3分
◆東京メトロ日本橋駅(銀座線・東西線)D1出口より 徒歩10分
◆JR八丁堀駅(京葉線・武蔵野線)B1出口より 徒歩12分
◆東京駅 八重洲中央口より 徒歩15分
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。
【会社紹介】整備完了後の最終試弾!!

弊社でピアノをご成約いただいた場合、展示しているピアノをそのままお届けするのではなく一度、工房へ移動し、出荷前に整備をしてから皆様のご自宅へお届けさせていただいております。
お客様の中には整備完成後にお届け前に最終試弾を目的にご来店される方もいらっしゃいます。
問題ないのを確認してからお届けできますので安心ですね。
今回は整備完成後に最終試弾にご来店いただきました、お客様の様子を一部公開させていただきます。
KAWAI(カワイ)/SK2LN カワイ最高峰のシゲルカワイ、グランドピアノです。
弊社では現行品のピアノや様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。
ショパン、モーツァルト、ドビュッシー、シューベルトなにを弾こうか迷いますね。
お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!
この記事を読んで気になったそこのあなた!是非お気軽にお問い合わせください!
ピアノコンシェルジュ ご紹介! グランドピアノのサイズの違い??

グランドピアノを選ぶ際、小型からフルコンまでいろいろなサイズが合ってどのサイズが自分に合っているのかわからなくなってしまいますよね💦
本日はそんなグランドピアノのサイズによる違いを解説するので是非参考にしてみてくださいね♪
サイズ
グランドピアノのサイズは高さ・幅・奥行があります。
高さ・幅はどのグランドピアノも同じくらいの大きさになり、
高さ 100㎝ほど(屋根を閉めた状態)
幅 150㎝ほど
となります。
グランドピアノのサイズの違いは奥行によって分かれ、小型~7型、セミコンサートピアノ、フルコンサートピアノと分類されます。
小型 奥行150㎝ほど
1型 奥行160㎝ほど
2型 奥行175㎝ほど
3型 奥行185㎝ほど
5型 奥行200㎝ほど
6型 奥行210㎝ほど
7型・セミコンサートピアノ 奥行225㎝ほど
フルコンサートピアノ 奥行275㎝ほど
メーカーによっても多少のサイズの違いはありますが、おおよそこれくらいの大きさをイメージしていただくのがいいかと思います♪
グランドピアノの大きさを決めるのは奥行の長さだということがわかりましたね!
では奥行きが違うことによってどのような違いが出てくるのでしょうか?
奥行による違い
奥行きによる違いは以下のようなものがあります。
・響板面積
・弦の長さ
・鍵盤木部の長さ
・側板の厚み
・巻線弦の数
・設置に適した部屋のサイズ
それぞれの違いを追っていきましょう!!
響板面積
まずは奥行が大きくなるほど音を響かせる部分・響板の面積が大きくなります。
響く部分が大きくなるため、より豊かな響きが感じられるようになり、さらに安定した低音と華やかな高音がバランスよく感じられるので、演奏自体により深みが増しますね♪
弦の長さ
弦の長さも奥行の大きいピアノになるほど長くなっていきます!
弦が長ければ長いほど、音に深みを出すことができるため、よりグランドピアノならではの音色を楽しむことができます。
鍵盤木部の長さ
さらに鍵盤木部の長さも長くなっているんです!
普段見えている部分の長さは変わりませんが、鍵盤蓋の奥にも鍵盤木部は繋がっており、この長さが長くなることでより細かい力がアクションに伝わるため、より繊細な表現をすることができるようになるんです♪
側板の厚み
グランドピアノの曲線が美しい外側の板、『側板(がわいた)』も実は奥行の大きいピアノになると厚みが増しているんです!
この側板に厚みがあるとより強度を保つことができ、音の振動がグランドピアノ全体に伝わるため低音域から高音域まで、バランスのいい響きを実現してくれます。
巻線弦の数
低音弦に巻かれている巻線ですが、これも弦の長さに比例して数が増えていきます。
弦の長さにも通じますが、より音が鳴り、深みのある音色を響かせてくれます。
設置に適した部屋のサイズ
奥行の違いによってこのような違いが表れてくるんですね!😲
設置できる・できないもありますが、それぞれの奥行きに適したお部屋のサイズもあります♪
小さいお部屋に大きすぎるピアノを設置すると音が響きすぎしまい、うるさく感じてしまい、大きい部屋に小さすぎるピアノを設置すると響きが物足りなく感じてしまうため、以下のサイズを参考にしてみてください♪
小型・1型 3畳~4畳ほど
2型 4畳ほど
3型 4畳~6畳から
5型 6畳から
6型 7畳から
7型・セミコンサートピアノ 小ホールやサロンの設置
フルコンサートピアノ 大ホールの設置
(お部屋にピアノのみを置くと仮定した場合)
その他お部屋に置いてあるものやカーテンなどによっても響きの感じ方は多少変わってきます。
まとめ
いかがでしたか?😊
奥行の違いによってこんなにも違いが出てくるんですね!
グランドギャラリーには様々な奥行・ブランドのピアノが展示されています。
皆様にピッタリのピアノをご紹介しますので、いつでも相談くださいね♪
まずは下のボタンから商品を見てみてはいかがでしょうか?
ピアノコンシェルジュ ご紹介! YAMAHA(ヤマハ)A1L ピアノレビュー

YAMAHA A1Lで叶える理想の演奏体験
「グランドピアノが欲しいけれど、スペースが心配…」
そんなお悩みを抱える方にぴったりなのが、YAMAHAのA1Lです。
コンパクトサイズながら、グランドピアノ特有の豊かな響きとタッチを兼ね備えた一台。今回は、A1Lの魅力を存分にご紹介いたします。
スペック
高さ | 99cm |
---|---|
幅 | 146cm |
奥行 | 149cm |
重量 | 269kg |
製造国 | 日本 |
限られたスペースでも設置可能なコンパクトサイズ
YAMAHA A1Lは、全長151cmとグランドピアノの中でも最もコンパクトな設計。
これにより、リビングはもちろん、スペースが限られたお部屋やスタジオにも設置が可能です。
最近ではカフェなどのお店でも導線を確保しやすいという点で人気があります。
「グランドピアノは無理かも…」と諦めていた方も、A1Lなら夢のピアノライフを実現できるでしょう。
グランドピアノならではの豊かな音色
コンパクトなサイズにもかかわらず、A1Lはグランドピアノ特有の深みと広がりのある音色を持っています。
サイズ感がコンパクトなことにより、跳ね返る音も優しく落ち着いておりますので、「お部屋に置いてうるさくないかな?💧」と心配な方にもオススメです♪
アップライトとどっちにしよう?
コンパクトグランドピアノは、価格帯もグランドピアノの中では比較的お求めやすいため、上級モデルのアップライトピアノと迷われる方も多いです。
もし、スペースにゆとりがあるなら、コンパクトグランドピアノをおすすめいたします!!
アップライトピアノとグランドピアノでは構造に大きな違いがあり、連打できる速さも異なります。
(アップライトピアノ:7回/1秒 グランドピアノ:14回/1秒)
連打性が高いことにより、トリルなどの繊細な表現まで追求しやすくなります☺
やはり表現の幅が広い楽器で練習することにより、上達の速さも変わりますね。
将来的にグランドピアノを弾きたくなる可能性が少しでもあれば、初めからグランドピアノにしてみるのもひとつですね♪
上質なデザインでお部屋を華やかに
YAMAHA A1Lは、コンパクトなサイズながら高級感のあるデザインが特徴。演奏を楽しむだけでなく、見ているだけでも心がときめく一台です。
足先にはゴールドの装飾が✨
機能
★譜面台はボディに埋まるタイプ、引き出し過ぎて抜け落ちる心配がございません☺
★スローダウン機能付き鍵盤蓋で安全なピアノライフを実現
内装
YAMAHA A1Lは、コンパクトでありながら、本格的なグランドピアノの音色と演奏感を提供する夢のような一台。小さなスペースでも、本物のピアノ演奏を楽しみたい方にとって、最高の選択です。A1Lがあれば、あなたの音楽の世界がさらに広がり、日常の中に贅沢な演奏体験が加わります。
さあ、YAMAHA A1Lで新しい音楽の世界をスタートしてみませんか?
その豊かな音色と演奏体験に、きっとあなたも魅了されることでしょう!
YAMAHAグランドピアノの値上がり!!!?

本日2024年10月1日よりYAMAHAが、グランドピアノの価格改定(値上がり)をされたのはご存知でしょうか!!?
新品 C3Xに関しては 2,750,000-(税込) ⇒⇒⇒ 2,860,000-(税込) へ価格改定。
通常であれば新品の値上がりに合わせて、中古ピアノも値上がりをするところですが、、、、
なんと弊社のYAMAHA中古グランドピアノは以前のまま、据え置き価格で販売中!!!(2024年10月1日時点)
※詳細に関しては是非お問合せください
中古も値上がりする前に是非!!購入をご検討ください!
現在C3の現行モデル(C3X新品有)から旧モデルまで複数台中古の展示あり!!
幅広く様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。
お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!
この記事を読んで気になったそこのあなた!是非お気軽にお問い合わせください!
【会社紹介】ピアノ受入窓口!!グランドギャラリーの物流センター(ロジ)

弊社グランドギャラリーには日々、何十台ものピアノが入庫しております。
今回は、グランドギャラリーのピアノ受け入れ窓口である物流部門をご紹介させていただきます。
私たちは ““ ロジセンター ””と呼んでいます。
職員全員、安全第一 で業務を行っております。
ロジセンターでは毎日、届いたピアノを開梱(※梱包された荷物を開くこと)したり、弊社でピアノを購入されたお客様のピアノをお届けする為に梱包をしたり、整備するためのピアノを工房に移動、展示するピアノを4階へ移動していただいてたりとグランドギャラリー各部門と非常に関わりのある部署です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ロジセンター稼働中は重量物を扱っておりますので、非常に危険です。
見学の際は稼働時間外のご案内となります。ご希望の方はお気軽にご連絡くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【会社紹介】豪華爛漫!!グランドギャラリーの4Fクリスタルホール

弊社のショールームは4階にございます。
エレベーターで4階へ降りていただく目の前には!!!!!!
✨✨✨✨眩しいっ!!!!✨✨✨✨
豪華なホールが皆様をお迎えいたします。
私たちは“クリスタルホール と呼んでいます。
ここで記念撮影されるお客様も少なくはありません!!
ピアノのご試弾を楽しんでいただいた後は是非クリスタルホールで優雅な時間をお過ごしください。
この記事を読んで気になったそこのあなた!是非お気軽にお問い合わせください!
ピアノコンシェルジュ ご紹介! YAMAHA(ヤマハ)GB1K ピアノレビュー

✅演奏も上達してきて、先生にそろそろグランドピアノでの練習を勧められている
✅グランドピアノに憧れがあるけど、ハードルが高い💦
そうお考えの方、必見です!!
おすすめのピアノ
ヤマハ【 GB1K 】のご紹介🎶
みなさま ” コンパクトグランドピアノ ” をご存知でしょうか❓
スタンダードシリーズ( ヤマハ:Cシリーズ、カワイ:GXシリーズ )のグランドピアノは最も小さいサイズでも、奥行が165㎝前後となります。
一方こちらのコンパクトグランドピアノになると、奥行が150㎝前後にまで小さくなるんです😳!!
スペック
高さ | 99cm |
---|---|
幅 | 146cm |
奥行 | 151cm |
重量 | 261kg |
製造国 | インドネシア |
このサイズですと、4.5畳の広さがあれば充分演奏をお楽しみいただけますのでリビングに併設されている和室の一角や、お子様のお部屋にも無理なく設置できそうですね🤗
外観
足先には、おしゃれなゴールドの装飾入りで、コンパクトサイズでも高級感を感じることができます♪
小さいお子様には嬉しい!スローダウン機能付きの鍵盤蓋で、安全に練習することができます🌷
コンパクトグランドと言っても、中身は本格派!!
音色
これまでサイズの都合でグランドピアノを諦められていたいた方も、これで夢が実現できそうですね✨
こちらの【 GB1K 】は、今でもYAMAHA様で発売されている 現行モデルのピアノです。
コンパクトグランドピアノの中でも新しいものが欲しい!! という方、ぜひ演奏お楽しみくださいませ😊
【会社紹介】世界旅行気分!!?グランドギャラリーの商談ルーム

弊社ではピアノを楽しんでいただけるだけではなく、店内の仕様にもお楽しみいただけます。
≪ 弾いて楽しみ、目で見て楽しんでいただけます ≫
3つの国をモチーフとしたお部屋がございまして、お客様がご来店されました際は、
下記のいづれかのお部屋へご案内させていただいております。
■ハンブルグ ラウンジ
ドイツのハンブルグをモチーフとしたお部屋です。
■シャンハイ ラウンジ
中国の上海をモチーフとしたお部屋です。
■ニューヨーク ラウンジ
アメリカのニューヨークをモチーフとしたお部屋です。
どの、お部屋にご案内させていただくかは、ご来店いただいてからのお楽しみです!!
グランドギャラリーへお越しいただければ世界旅行気分が楽しめますね!
ご家族でご来店いただいても大丈夫です!!
■大部屋のご用意がございます
また、お子さんも楽しんでいただける キッズルーム もございます。
最後に、弊社では現行品のピアノや様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。
お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!
この記事を読んで気になったそこのあなた!是非お気軽にお問い合わせください!

お客様の声
「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。