ピアノガーデン新横浜 訪問記

新横浜駅から徒歩5分の場所に歴史あるピアノ専門店ピアノガーデン新横浜 へ訪問させていただきました。
神奈川の地で約60年、ピアノ販売されている地域に密着されたピアノ屋さんです。
販売員(コンシェルジュ)さんが知識豊富で、ピアノに関する知識や予算感がなくても安心してお任せできます。
また展示されている、どのピアノも隅々まで綺麗にクリーニングされており、新品と見間違えてしまうほどでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内に数多くのピアノ専門店が存在し、各店舗には特徴があり、それぞれの良さがございますね!
グランドギャラリーの特徴をまとめました!!
グランドギャラリーでは常時コンシェルジュが在中しております。ピアノの知識がなくても大丈夫!おまかせください!
自社の工房で整備をして、展示させていただいております。調律師も在中しております!
買取部の併設有!下取りピアノ大歓迎!査定だけでも大丈夫です!
幅広く様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!
是非、皆さんのピアノ探しのお手伝いをさせていただければ幸いです。
ご来店お待ちしております。
ヤマハミュージック 横浜みなとみらい 訪問記

皆さん!神奈川県横浜市にまざまな楽器を気軽に体験できる楽器屋さんが存在するのはご存知でしょうか!?
ヤマハミュージック 横浜みなとみらい へ見学に伺いました。
今年(2024年6月6日)にOPENしてから、鍵盤楽器や管弦楽器など、さまざまな楽器を気軽に体験できるとしてニュースでも話題になりましたよね。
なかでもひときわ目を引いたのが1階の白いグランドピアノ!
毎時50分から約5分間、立体音響システムを用いた、楽器の自動演奏に合わせて大画面にアート映像が流れるそうです。
私も少し弾かせていただきました。
気持ち良かったです(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インフィニティステージ(INFINITY STAGE)
グランドギャラリーでは後付けで自動演奏機能をお付けできます。
ピアノディスクジャパン社の自動演奏装置をご案内させていただいております。
スクリーンの映像を見ながら、ピアノの音は生ピアノから。バックのボーカルやオーケストラはスピーカーから!
ピアノ自動演奏と映像が同時に楽しめます。グランドギャラリーに1台、ピアノディスクジャパン社の自動演奏装置が付いているピアノがございますので実際に自動演奏をを使用してる様子をご覧ください。
スタインウェイ (STEINWAY&SONS)M170 チッペンデール 自動演奏(ピアノディスクジャパン社)
自動演奏装置の詳細はグランドギャラリーまでお問合せくださいませ。
生のピアノの音・映像での感動を皆様にもご体感いただければと思っております。
是非、ご来店をお待ちしております。
【 ベヒシュタイン・セントラム 東京 】訪問!

✎__2024年 11月___
【 ベヒシュタイン・セントラム 東京 】へグランドギャラリースタッフが訪問いたしました!
「ベヒシュタイン セントラム東京」は、東京都内にある C.ベヒシュタイン / W.ホフマンピアノのショールームです。
最新のモデルがずらりとなんでおり、知識豊富なコンシェルジュさんが丁寧に案内してくださいます。
店内の雰囲気
明るく広々とした店内には、C.ベヒシュタイン / W.ホフマン のピアノがずらりと並んでおり圧倒されてしまいます。
〈 展示ブース 〉
シリーズによる設計・材料の違いを示した展示や、ベヒシュタインを愛用した作曲家の写真も美しく飾られております。
展示ピアノ
ショールーム中央には、ベヒシュタイン現行モデルのグランドピアノからアップライトピアノまで美しい配置で展示されております。
様々なモデルのグランドピアノが屋根を開けて出迎えてくれる姿は壮大です。
ドキドキしながら奥の部屋へ進むと、お次は ホフマン ゾーンに入ります。
ベヒシュタインのセカンドブランドである ホフマン ピアノもサイズ・色など、種類豊富に展示されておりました。
また、私たちが訪問した際は大変貴重なアンティークベヒシュタインも展示されていました!✨
製造はなんと1867年ということで、ベヒシュタインがグランドピアノの製造をはじめてから10年程しか経過していない頃のピアノだそうです。
大変綺麗に修復されており、実際の音色も聴かせていただきました🎹♪
音の立ち上がり方や響きは初めて体験する感覚でしたが、透明度の高いクリアな音色は現代のベヒシュタインにも通ずるように感じられました。
注目のピアノ
♦ C.BECHSTEIN Concert C8 ♦
フジ子ヘミングさんが愛用されていたことでも有名な Concert 8 も展示されております。
新時代に向けて!最新のテクノロジー
『 ベヒシュタイン・コネクト 』(C.Bechstein Connect)の開発
『 コネクト 』とは、演奏データを MIDI信号に変換し、正確な記録など実現するものです。
音楽制作・楽譜作成・eラーニングのためのアプリケーションを使用することができ、アコースティックピアノの可能性をより大きく広げます。
(取り付けられている様子の一部)
ベヒシュタインピアノが好きな方はもちろん、これまでに弾いたことがないけどどんなピアノか気になる!という方にも大変おすすめなショールームです🎹✨
★グランドギャラリーでもベヒシュタインの演奏を楽しむことができます♪
展示ラインナップはこちらから↓↓
【 東京・神奈川 】関東地域のピアノ屋さん🎹

関東地域にお住いのみなさま!
ピアノ屋さんと言われたらどこを思い浮かべますか?
関東地域には、できたばかりの新しいお店から、50年以上続く老舗まで、たくさんの『 ピアノ屋さん 』がございます。
その中でも、グランドギャラリースタッフが実際に足を運んで見学したオススメなお店をご紹介いたします😉
輸入ピアノ.com
輸入ピアノ.com では、様々なタイプの輸入ピアノが展示されております。
世界3大ブランドと呼ばれる 〈 STEINWAY&SONS 〉〈 BECHSTEIN 〉〈 BOSENDORFER 〉をはじめ、聞いたことある!というメーカーから、初めまして!の輸入ピアノまで出逢えるお店です ♪✨
日本では滅多にお目にかからない、ドイツ〈 Steingraeber & Söhne 〉のピアノも展示されておりました♪
新しいピアノだけでなく、長い間大切に守られてきた貴重なピアノもたくさん展示されておりました。
ピアの伝統や歴史に触れたい方、お楽しみいただけると思います☺
〈 アクセス 〉
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-10-3 太田紙興ビル1F
TEL: 03-6384-2473
ヤマハ銀座店
高級ブランドが建ち並ぶ銀座の通りで一際存在感を放っているのが〈 ヤマハ銀座店 〉です。
ピアノ展示ルームには最新モデルのピアノがずらりと並べられております。
アコースティックピアノはもちろん、デジタルピアノも豊富に並んでいるので、
生ピアノかデジタルピアノでどちらにしようか迷っている方にもオススメです🌟
ビルの中には、他にも管楽器・弦楽器、その他いろいろな種類の楽器が展示されており、見ごたえ満載です。
〈 アクセス 〉
〒104-0061
東京都中央区銀座7-9-14
TEL: 03-3572-3171
ヤマハミュージック 横浜みなとみらい
こちらは、2024年6月6日(木) にオープンしたばかりのお店です♪
広々としたフロアには様々な楽器の体験コーナーが設置されており、自由に楽器を試すことができます🎶
開放的な吹き抜けのエリアでは、自動演奏の楽器が映像と連動しながら華やかな空間を演出しています。
〈 アクセス 〉
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ ウエストタワー1F~2F
TEL: 045-307-1010
ベヒシュタインセントラム・東京
「ベヒシュタイン セントラム東京」は、
C.ベヒシュタイン / W.ホフマン ピアノ専門のショールームです。
ベヒシュタイン 各シリーズの最新のモデルがずらりとなんでおり、知識豊富なコンシェルジュさんが丁寧に案内してくださいます。
シリーズによる設計・材料の違いを示したや、ベヒシュタインを愛用した作曲家の写真も美しく飾られております。
ベヒシュタイン・ホフマン ピアノをお探しの方はもちろん、どんなピアノなのか見てみたい!とお考えの方にも大変オススメなお店です♪
〈 アクセス 〉
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1丁目5−1 日比谷マリン
TEL: 03-6811-2925
ピアノガーデン
ピアノガーデンは、新横浜駅の近くに位置する老舗ピアノ販売店です。
展示されているピアノのひとつひとつに手書きのカードが添えられおり、一目でそのピアノの特徴を理解することができます。
また、リニューアルピアノの整備にこだわっており、新品と見間違えてしまうほど、どのピアノも隅々まで綺麗に整備されております。
展示されているピアノは、YAMAHA・KAWAI はもちろん、その他国産メーカー(APOLLO・DIAPASON …)も豊富で、楽しみながら選ぶことのできるお店です🎶
〈 アクセス 〉
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目
TEL: 045-478-6611
グランドギャラリー東京
グランドギャラリー東京支店では
〈 STEINWAY&SONS 〉〈 BECHSTEIN 〉〈 BOSENDORFER 〉の世界3大ブランドと呼ばれるピアノを専門に展示しております。
ショールームには、アップライトピアノ・グランドピアノ合わせて30台以上の世界3大ブランドピアノが展示されております。
3大ブランドに憧れをお持ちの方や、それぞれのブランドの違い・特徴を知りたい!という方、ぜひ〈 グランドギャラリー東京 〉へ足を運んでみてくださいね🎶
〈 アクセス 〉
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−7
TEL: 03-6206-2212
関東地域、ピアノ屋さん特集、お楽しみいただけたでしょうか?😉
お探しのピアノに合わせて訪問するはもちろん、
ピアノ屋さん巡りとして様々なお店を見てみるのも楽しいですね♪
STEINWAY&SONS B211 1978年ハンブルク工場製 展示しました
STEINWAY&SONS B211 は整備が完了し東京ショールームへ新しく展示しました。
「世界最高峰のピアノをつくる」という理念のもと、1853年の創業以来ピアノメーカーの頂点に君臨し続ける、スタインウェイ&サンズ。
「B-211」は低音域から高音域まで完璧なバランスを持ち、スタインウェイのグランドピアノのなかでは”完璧なピアノ”と称されるモデルです。
「イニミタブルトーン(比類なき響き)」といわれるスタインウェイピアノの無限の表現力と、ピアノを愛するお客様の良きパートナーとして、世代を超えて受け継ぐことのできる世界最高レベルのピアノであり、個人宅はもちろん、サロンや小規模ホールにも最適な1台です。
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ) B211(1978年製)ハンブルク製
見たこと無い!「Shigeru Kawai」のホワイト特注モデル / ピアノレビュー

見たこと無い!!!!!!!
Shigeru Kawai(シゲルカワイ)
極上の美しさと音色が織りなす至福の一台🎹✨
◦⊹⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⊹◦
「ピアノの芸術品」とも称される Shigeru Kawai(シゲルカワイ) 。
上品なデザインと、シゲルカワイならではの豊かで深みのある音色が魅力で、日々の演奏が特別な時間になることを約束してくれます。
スペック
高さ | 102cm |
---|---|
幅 | 153cm |
奥行 | 197cm |
重量 | 342kg |
製造国 | 日本 |
シゲルカワイの名に恥じない至高の音色
「非効率であってもあえて手作業で行う」
ひとつとして同じではない木材を扱うピアノづくりにおいて、材料に合わせて作業しないと良いピアノは生まれないと考えた茂氏の理念のもと「Shigeru Kawai」は誕生したのです。
こちらは5型サイズ(奥行197cm)となります。
求めれば求めるほど、どこまでも繊細に、そしてダイナミックに響き満足いただけること間違いなしです。
ホワイト×ゴールドの組み合わせが、高級感を一層引き立てます。
優れた鍵盤アクションと滑らかなタッチ感
Shigeru Kawaiは鍵盤のタッチにこだわり、演奏者の指にぴったりとフィットする自然な感触を実現しています。
『 ※ウルトラ・レスポンシブ・アクションII 』の搭載により、木材では実現不可能だった部品形状を開発。
俊敏な動きを実現し、コントロール性が高く、表現力に富んだ演奏が叶いました✨
それにより、プロのピアニスト様まで満足いただける思い通りの表現が可能です。
精緻な技術により、微妙なニュアンスも思いのままに表現できるため、演奏がさらに楽しくなります。
※ 随所にカーボンファイバーなどの素材を採用した最新型アクション
洗練されたホワイトデザイン
どの角度から見てもエレガントで、美しい仕上がりが特徴です。
白を基調としたこちらのピアノはどのような空間でも主役となること間違いなし。
上品で格調高い雰囲気を演出します。
ご自宅はもちろん、結婚式会場にも最適な一台ですね♪
Shigeru Kawaiは、デザイン性、音響、演奏性を兼ね備えたピアノの傑作です。
上品な白いボディがあなたの空間を彩り、シゲルカワイ独自の音色が、演奏のたびに豊かな時間をもたらしてくれます。
ぜひShigeru Kawaiと、日常に音楽の歓びを加えてみませんか?
🎄✨ホワイトピアノ特集✨🎄

クリスマスが近づくこの季節にぴったりな「ホワイトピアノ」をご紹介✨🎄
種類豊富に取り揃えました ♪
お好みのデザインや音色に合わせてお選びくださいませ😊
♦YAMAHA U3H♦
製造年:1972年
高さ:131cm
低音から高音までバランスがよく、スタンダードなタッチは初心者から上級者まで幅広く対応します。
♦YAMAHA MC10A♦
製造年:1993年
高さ:121cm
ハンマーにはアンダーフェルトを採用し、響きはヤマハ特有の明るい音色でタッチは軽やか。
♦KAWAI KL705♦
製造年:1979年
高さ:126cm
良き時代に生産された豊かな音響を奏でるボディと、ミドルサイズ(1型・高さ126cm)ならではの、低音から高音まで豊かで伸びのある音を奏でてくれます。
♦KAWAI SK5D♦
製造年:2002年
奥行:197cm
珍しい、ホワイトカラー特注のグランドピアノが入荷しました。
カワイの技術を結集した設計、ハンドクラフトによる伝統工法で豊かで満足度の高い響きをお楽しみいただけます。
希少な白いピアノもたくさんの種類がありますね♪
ホワイトピアノと特別な冬を迎えませんか?✨
緊急値下げ!? お手頃ヤマハグランドピアノ YAMAHA(ヤマハ)/Z1

ハイグレードアップライトピアノをお探しの方にも!!
グランドピアノをお探しの方にも!!
大変オススメの ≪ YAMAHA(ヤマハ)Z1 ≫が本日緊急値下げを行いました!!😳
赤字覚悟の特別価格でご提供いたします!😊
そんなYAMAHA(ヤマハ)Z1、どんなところが魅力的なピアノかご紹介いたします♪
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 149cm |
奥行 | 151cm |
重量 | 320Kg |
製造国 | 日本 |
外観
まずはZ1の外観をご覧ください!
脚の形が特徴的で、スタイリッシュな印象を与えてくれますね!✨
コンパクトに設置できるため、リビングへの設置も圧迫感なくオススメです♪
サイズ
このピアノ、なんと奥行151㎝ととってもコンパクトに設置できるサイズになっているんです♪
アップライトピアノの奥行きがおよそ60センチほどと考えると2台と少し分くらいの大きさになりますね♪
お部屋の形状にもよりますが、最小3畳ほど、6畳あれば十分設置できるサイズになっております!
譜面台
そしてもう一つのポイントがこの譜面台です!
通常グランドピアノは譜面台を出す際、屋根を開けてだす形になりますが、小さいお子様が練習される場合、屋根を開けるのが危なかったり大変だったりしますよね…
でも!!このZ1は譜面台が外付けになっているため、屋根を開けずに簡単に譜面台を出すことができるんです♪
すぐに練習に取り掛かれるところも魅力的ですよね✨
アップライトピアノとの違い
Z1の魅力をご紹介してきましたが、そもそもアップライトピアノとグランドピアノ、何の違いがあるのでしょうか?
その違いはアクションにあります!!
ピアノの音が鳴る仕組みの部分、≪アクション≫の構造がアップライトピアノとグランドピアノで全く異なるんです!😲
アップライトピアノはアクションが床と垂直方向に取り付けられており、ハンマーは横向きに打弦します。
一方グランドピアノのアクションは床と水平に取り付けられているため、ハンマーも下からの打弦となり、打弦後、ハンマーは自重で元の位置に戻ります。
これにより、アップライトピアノの1秒間の打弦が7回なことに対し、なんとグランドピアノの1秒間の打弦は”14回”可能になっているんです♪
またハンマーが戻り切らずに打弦することができることによって、より繊細なピアニッシモからフォルテッシモまで豊かに表現できるため、
アップライトピアノとグランドピアノは”超えられない差”があるといわれております。
このZ1は足元のペダルが2本ペダルでグランドピアノとして最低限のダンパーペダル(音が伸びるペダル)、ソフトペダル(鍵盤をシフトすることにより打弦する弦を1本減らして音を弱くするペダル)が備え付けられています♪
アップライトピアノと同等の価格で手に入れられるピアノになっていますので、より上達したい方はこの”Z1”も選んでみてはいかがでしょうか?😊
きになる破格のお値段は下のボタンから商品ページを覗いてみてくださいね♪
【会社案内】隠れピアノ!!いくつ見つけられますか?

グランドギャラリー内にはいたるところに ピアノが隠れています。
皆さんはいくつ見つけられますか?
社員用階段
毎日、グランドギャラリー社員が使用する階段です。
よく見たら鍵盤ですね!!ご希望がございましたらご来店のお客様もご見学可能でございます。
グランドギャラリー入口
ご来店時にグランドギャラリ入口前の床をご覧ください。
べダルですね!!踏んでみてください!!※転ばないようにご注意ください。
ショールーム付属品コーナー
付属品が展示している棚のもピアノの形ですね!
このように、他にいくつもピアノが隠れています!!
ご来店された際は隠れピアノを見つけるのも楽しいですよ!
弊社では現行モデルのピアノや80-90年代のピアノまで幅広く様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。
お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!
是非、皆様のご来店お待ちしております。
色々な角度からピアノ探しが楽しめる♪ 品揃え最大級!グランドギャラリーへようこそ!

ピアノ選びをされる中で
「どんなピアノがいいのだろう?」
「以前試弾したものと別のお店で試弾したものと時間がたってしまって違いがわからない😓」
と悩まれたことはございませんか?
そんな時はここ、グランドギャラリーにお越しください!!
ここは様々な ≪ ブランド ≫・≪ 価格帯 ≫・≪ サイズ ≫・≪ 年代 ≫・≪ 見た目 ≫ といろんな角度で同時にピアノ選びが楽しめる場所なんです♪
在庫数はなんと数百台にも及びます!!
ショールームへの展示数はアップライトピアノ約60台、グランドピアノ約50台と圧巻です!!!
今回はそんなグランドギャラリーでのピアノ選びの仕方をご紹介しますね😊
ブランド
ピアノを製造しているブランドは、国内の有名な YAMAHA(ヤマハ)・KAWAI(カワイ)に限らず、海外ブランドや現在はなくなっているブランドも含めると非常に多くのブランドがあるんです!
それぞれのブランドの特色や理念によっても音色や見た目など感じ方も変わってきます😊
グランドギャラリーには国内ブランドから海外ブランドまで幅広いピアノが展示されています!
皆様の知っているブランドはいくつありましたか??
ショールームをご案内するピアノコンシェルジュが各ブランドについても丁寧に説明いたしますので、安心して弾き比べしてみてくださいね♪
価格帯
価格帯も30万円台のお手頃アップライトピアノから300万円するような輸入系・高グレードピアノ。
グランドピアノも気軽に試せる90万円台のグランドピアノから1000万円を超えるフルコンサートピアノまで!
お客様のそれぞれのご予算・ニーズに合ったピアノを幅広くご紹介できます♪
また同じ価格帯でも様々なピアノを取り揃えているので、その場で弾き比べをして違いを楽しんでいただけるのが醍醐味ですね✨
なかには「グランドギャラリーさんって高級そうで敷居が高いわ💦」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、そんなことはございません!
ピアノを探されている ” 皆様 ” がそれぞれのご希望で楽しめる場所がグランドギャラリーです♪
まずはお気軽にご相談からでも喜んで承ります😊
サイズ
アップライトピアノは高さ、グランドピアノは奥行でグレードが分けられることが多く、それぞれのサイズによって響きの感じ方や、設置した際の見た目、圧迫感も違ってきます🤔
サイズはそれぞれの区分に〇型と分けられることが多いですが、グランドギャラリーはアップライトピアノ・グランドピアノどちらも各サイズすべてを取り揃えています✨
その場で弾き比べてみると響きの感じ方もかなり違って感じられるので、自分に合っている高さを見つけてみてください♪
それぞれのサイズを表にしましたので参考にしてみてください😊
アップライトピアノサイズ表
小型 | 高さ110㎝程度 |
---|---|
1型 | 高さ120㎝クラス |
3型・大型 | 高さ130㎝クラス |
グランドピアノサイズ表
コンパクトグランド | 奥行150㎝前後 |
---|---|
1型 | 奥行160㎝クラス |
2型 | 奥行170㎝クラス |
3型 | 奥行180㎝クラス |
5型 | 奥行190~200㎝クラス |
6型 | 奥行210㎝クラス |
7型 | 奥行220㎝クラス |
フルコンサート | 奥行270㎝クラス |
コンパクトグランドはなんと ”3畳” のスペースがあれば設置できるんです!!(゚д゚)
※設置するお部屋の形状にも左右されます。
コンパクトなものからフルコンまで…!
サイズによる違いやニーズに合ったピアノをご紹介いたします😊
年代
年代も新しい現行モデルから、最盛期に製造された少し前のピアノ、廃業しても人気の高いブランドのピアノまで、いろいろなご希望がございますよね🤔
2020年以降に製造されたピアノから、人気の高い1980年代~1990年代のピアノ、ヴィンテージな1880年代のピアノまで!!
少し昔のピアノも販売できるのは、グランドギャラリーには工房を構えているからです!!
外装から内装にいたる各部品を職人が一つ一つ磨き、クリーニング、調整を行うことで、中古ピアノとは感じさせない高品質を保っているんです♪
その時代にしか出せない風合い、音色、仕組みなどありますが、あなたのご希望はどんなピアノでしょうか??
年代ごとの良さがあるので、あなたの譲れない!ポイントを是非教えてください!
あなたにピッタリなピアノをご紹介します♪
見た目
ピアノといえば黒!というイメージをお持ちの方も多くいらっしゃるかと思いますが、実はまるで家具のような可愛らしいピアノから重厚感感じるかっこいいデザインのピアノ、色も白、赤茶、茶と色々な見た目のピアノがあるんです✨
色々なピアノがあって迷ってしまいますね💖
グランドギャラリーならご自宅の雰囲気にピッタリなピアノも見つかるかも…??✨
お問い合わせ方法
「いろんなピアノがその場で弾き比べできるのはわかったけど、自分は何を基準に探したらいいのかな?」
「まずは何から聞けばいいのかしら?」
とお思いの方、”何から始めればいいかわからない” という状態でもそれもお伝えいただければお客様のピアノのニーズをヒアリングいたしますので、まずはご相談してみてください😊
ご不安な方は
・ ご予算の上限をご指定いただいてのピアノ探し。
・ 特定のメーカーや機種の商品説明や在庫情報。
・ 特定の色(木材の種類)やデザイン(猫足など)をご指定いただいてのピアノのご提案。
・ 設置場所(お部屋)や防音対策のご相談。
・ 入荷待ちピアノの次回入荷情報や同等機種のご提案。
このようなことを探してみたりわたくしたちピアノコンシェルジュに相談してみてください♪
お客様一人一人に寄り添ってご提案いたします😊
いかがでしたか?
「わたしの気になるピアノはどれだろう!みてみたい!」
というかた、公式LINEやHP、お電話でもご相談承っております!
お問い合わせ電話番号 ☎0120-25-9939
あなたのこれからのピアノライフをより素敵なものにできるようサポートします♪
まずはご相談から!お気軽にご連絡お待ちしております✨🎹
お問い合わせ電話番号 ☎0120-25-9939

お客様の声
「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。