オンラインでも、ご来店でもピアノが選べる。
スペシャリストが安心サポート

今すぐ相談

0120-25-9939

世界最大級 3,000台から選べる。安心!中古も新品も保証付・スピード納品・全国アフターサービス オンラインでも購入できます。

ピアノ販売 岡崎市

ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。

ホワイトピアノ

白いピアノは、まさに「特別な存在」。

そんなホワイトピアノをお部屋に迎えることで、空間が格調高く、美しいインテリアに変わります。

この冬、家族や大切な人とともに「ホワイトピアノ」が奏でる音色で、心温まるひとときを過ごしてみませんか?

ホワイトピアノの表現力

ホワイトピアノと聞くと、「見た目だけで肝心な表現力が伴っていないんじゃないか❓」と心配に思われる方もいるのではないでしょうか?

今回はそんな心配を抱えるあなたのために、
理想の一台を見つけるためのポイントと、オススメラインナップをご紹介します!

理想の一台を見つけるために  5つのポイント

外装の状態をチェックしよう
新品ピアノの場合はあまり心配ないですが、中古ピアノの場合は傷が残っていたり、修理跡が見える場合があります。
そして、ホワイトピアノの場合、それに加えて外装の色褪せ(ヤケ)が見受けられる場合があります。
そのピアノが修理後なのか、また気になると思う傷は修復可能なのか確認することが大切になります。

鍵盤の状態をチェックしよう
鍵盤のタッチは自分にとって弾きやすいか、重すぎない?、軽すぎない?かも確かめてみましょう。
また、弾いたときに気になるくらい鍵盤にガタつきを感じる場合は消耗部品がすり減っている可能性がありますので注意しましょう。

響板をチェックしよう
ピアノの心臓部分とも言われるほど主要なパーツである『 響板 』。
響板に割れやヒビがあると雑音の原因となります。
また、修復するにも大がかりな作業となるので、事前にしっかりと確認することが大切です。

内装を見せてもらおう
ピアノの状態を確認するには内部のチェックが欠かせません。
「内部の状態を教えてほしい」と申し出れば、信頼できる店舗の場合は見せてくれるはずです。
ハンマーフェルトや弦の状態について、販売員と一緒に確認すると安心です。

疑問点を質問してみよう
良いピアノを選ぶためには、自分ではわからない内部のことについて販売員や調律師に聞くことがとても大切です。
特に、修理や調整を行った箇所があるか、次に修理が必要なタイミングがいつになるかということは必ず確認しましょう。しっかりとした返答や状態の説明をしてくれない店舗での購入は避けるのがベターです。

オススメ❗ホワイトグランドピアノ3選

◤ KAWAI KG2D ◢


1995年にカワイRXシリーズが発売されるまで、カワイグランドピアノの主力商品として多くの方に愛奏されていたシリーズでもあります。

サイズ的には、奥行き178cmの2型のグランドピアノ(現行GX-2と同等クラス)です。


◤ DIAPASON 183E ◢


『和製ベヒシュタイン』の愛称で国内で親しまれているDIAPASON 。
現在もKAWAI で製造されております。

手づくりを主流とするヨーロッパの名品に見られ方式で弦のねじれと張力の不均衡を完全に阻止し、濁りのないクリアな音色を実現🎹✨


◤ KAWAI SK5D ◢


「Shigeru Kawai」ホワイトカラー特注のグランドピアノが入荷しました。
ショパンコンクールで演奏され一躍有名となった「Shigeru Kawai」。

半世紀にわたりピアノの品質向上に全力を傾注してきた河合滋が、1999年秋、そのピアノづくりの集大成として世に送り出したのが「Shigeru Kawaiグランドピアノ」です。


ホワイトピアノの真の美しさと、あなただけの特別な音色を見つけるために、ぜひショールームでの試奏をお試しください⛄✨



【クラシック音楽の入り口】ともいわれる”中世音楽”
中世音楽、聞いたことはあるけど実際何かよくわかってない、という方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな【中世音楽】についてのご紹介です♪
これを見ればもっと音楽が楽しくなること間違いなし!

中世音楽とは?

この西洋史における【中世】とは、4~5世紀の西ローマ帝国末期から15世紀頃までといわれています。
ではなぜ【クラシック音楽の入り口】といわれているのでしょうか?

実は見つかっている楽譜のうち最古のものがこの中世音楽時代のものだからでございます!
中世以前にも音楽自体はございましたが、どのような音楽を楽しんでいたかについては調べられる楽譜がないため不明です。

そしてこの時代はキリスト教が人々の中心にあった時代でもあります。
音楽は現在のように市民の娯楽のためのものではなく、神にささげるものや、教会のためのものだったんですね!

この中世音楽時代の最古の音楽ともいわれるものが、【グレゴリオ聖歌】です。

当時のローマ帝国は土地を求め移動してきていたゲルマン人に対抗するため、当時信者の増えていたキリスト教を味方につけ、当時地域によって違いのあった聖歌を一つに統一しました。
この時統一されて出来上がったのがこの【グレゴリオ聖歌】となります。

単旋律でハモリの概念もなく、拍子についても決まりがない曲でしたが、「ネウマ」と呼ばれる五線譜にまとめられ、これが現在再現できる音楽として最古のものとなりました。

そしてこの【グレゴリオ聖歌】が発展していくにつれ、ハモリの概念も生まれ始めます。
旋律や音が聖歌よりも上のものが使用されるようになり、進化を遂げた【オルガヌム聖歌】が誕生します。

さらに記譜法も考案され、より忠実な楽譜が残せるようになっていきます。

当時は鍵盤楽器はパイプオルガンが主流となり、まだピアノは発明される前にはなりますが、音楽が人を一つにするというところは現代の変わらないのかもしれないですね♪

グランドギャラリーには100台以上のピアノが展示されています!
歴史も知ったうえでピアノを弾くと、また違った楽しみが生まれるかもしれません🎹
是非お気軽にご試弾・ご相談くださいね♪



多くの方が一度は目にするスタインウェイ。その中でも、特に注目を集めているモデルがM-170

今回は【チッペンデール(猫脚)】【透かし譜面台】【木目艶有】【自動演奏付き】
ニューヨーク・スタインウェイの M-170 をご紹介させていただきます。

スペック

高さ 101cm
146.5cm
奥行 170cm
製造国 アメリカ・ニューヨーク

なんて美しいデザインなんでしょう!!!どんなインテリアにも調和し、家庭に音楽的な空間を作り出しますね。

また、こちらのピアノには後付けで ピアノディスクジャパン社の自動演奏装置を取り付けております。

インフィニティステージ(INFINITY STAGE)

グランドギャラリーでは後付けで自動演奏機能をお付けできます。

スクリーンの映像を見ながら、ピアノの音は生ピアノから。バックのボーカルやオーケストラはスピーカーから!
ピアノ自動演奏と映像が同時に楽しめます。グランドギャラリーに1台、ピアノディスクジャパン社の自動演奏装置が付いているピアノがございますので実際に自動演奏をを使用してる様子をご覧ください。

生のピアノの音・映像での感動を皆様にもご体感いただければと思っております。
是非、ご来店をお待ちしております。



クラシック音楽を調べていくと各音楽家に~派 と書かれていますよね♪
この~派、よくわからないな🤔というかたもいらっしゃるかと思います。

今回は【ロマン派】についてのご紹介です♪
これを見ればもっと音楽が楽しくなること間違いなし!

ロマン派とは?

『ロマン派』の前に広がっていたのは感情よりも理性・規則にのっとった音楽づくりに重点を置いた『古典派』でしたが、この決まった規則にのっとった音楽づくりでは次第に創造性が憚られ、窮屈になっていきます。

そこで生まれたのがこの『ロマン派』です。

ロマン派では古典派とは打って変わって、感情、情緒、理想を求めた自由な音楽が特徴となっています。
古典派音楽から受け継がれた楽式の構造は維持していますが、感情表現が音楽の中でより豊かになり、さらにその感情を超えた先に現実があるという思想が生まれ始めました。

またこのころ、『調性』という概念も生まれました。

長調・短調
ハ長調・イ短調

などですね!

さらに科学的にも大きく進歩し、鍵盤は78鍵にまでひろがり、ショパンはこの増えた鍵盤を生かして広い音域を使う曲を多く作曲しています。
また管楽器の進歩により、オーケストラの大規模化も大きく進み、ベートーヴェンは様々な和音と不協和音をこれまでよりも多く取り入れるようになりました。
これにより1曲による表現力が大きく広がったことで、より多彩な表現の曲が増えていったのですね♪

この時代は曲を物語や詩に基づいて作曲するなど、現代の音楽にも通づるような作曲方法が生まれた時代でもあります。

ロマン派の有名な作曲家たち

さてそんなロマン派を生きた作曲家たちはどんな人たちがいたのでしょうか?

・ベートーヴェン
最も有名な作曲家といっても過言ではないドイツの作曲家の一人です。
17歳の時ウィーンに渡って以降、一度故郷へ帰ったもののほとんどの生涯を音楽の都・ウィーンで過ごします。
ロマン派をつくった作曲者ともいわれており、情熱的な性格がよく表れている力強く感情に訴えかけてくるかのような音楽は世界中から高い評価を得ています。
晩年は難聴に苦しんだ作曲家としても有名です。

運命
皇帝
交響曲 第9番 ニ短調

・ショパン
ポーランド出身でフランス・パリで活躍したピアニストです。
幼いころは『モーツァルトの再来』ともいわれ、優雅な曲でありながらも時折大胆さを含み、その情緒的な表現から『ピアノの詩人』ともいわれています。
ショパンが作曲をするのに用い、親交の深かったピアノで『ショパンが愛したピアノ』とも呼ばれている『プレイエル』は現在は修理のみを行っています。

ノクターン
スケルツォ
ポロネーズ 「英雄」

・リスト
ハンガリー出身のピアニストで、「人類史上最高のピアニスト」としても知られています。
また超絶技巧のピアニストとしても知られ、自身が練習する中で「超絶技巧練習曲」も作曲しています。
リストの曲にはテーマ性を感じる曲が多く、広がったピアノの表現力を最大限に生かそうとしていることが特徴です。
数々のピアノを使ってきたリストですが、シュタイングレーバー(Steingraeber & Söhne)を最後のピアノとして選んだといわれています。

ラ・カンパネラ
超絶技巧練習曲集
ハンガリー狂詩曲



東京都新宿駅から徒歩5分の場所にある【 ヤマハ銀座店 】さんにグランドギャラリースタッフで訪問しました!
本日は訪問した様子をお届けします♪

ピアノコーナー

ヤマハの旗艦店でもあり、ピアノだけでなく1階にはカフェやミニピアノなど並んでいます♪
そして5階のピアノコーナーへ移ると、ヤマハの現行モデルが勢ぞろい!!

アップライトピアノのbシリーズ、YUシリーズ、YUSシリーズ
グランドピアノはGB1KやTDシリーズ、CXシリーズ各サイズ取り揃えられていてまさに” 圧巻 ”の一言!😳

それぞれトランスアコースティック(TA)やディスクラビア(ENSPIRE)などがついているものもあり、特徴に記載したパネルもついていたため、大変わかりやすかったです♪

★ トランスアコースティック(TA) ★

★ ディスクラビア(ENSPIRE) ★

試弾も自由にできたため、同じブランドでもそれぞれのモデルによる違いを感じられて楽しかったです♪
ヤマハ銀座前には様々なお店も立ち並んでいるので、お買い物ついでに見てみるのもいいですね!

≪ アクセス ≫

〒104-0061

東京都中央区銀座7-9-14

地下鉄銀座駅 A3出口より徒歩約5分

グランドギャラリーでもヤマハの現行モデル中古ピアノや、新品ピアノを扱っているので是非お気軽にご相談ください!



より本格的なピアノをお求めの方にオススメな輸入ピアノについてピックアップしました!

ピアノの発祥

ピアノの発祥はどちらかご存じでしょうか?
そう!1709年にバルトロメオ・クリストフォリがイギリスで発明したのが最初といわれていますね♪

その後もピアノは宮廷のものだけでなく市民にまでヨーロッパで広がり、今ではピアノの王者といわれる『スタインウェイ』はアメリカで1853年に創業しました。
『世界三大ブランド』といわれる世界でもっとも有名なピアノメーカーたちはこぞってヨーロッパに集中していますね♪

実はピアノが発明されてから日本にピアノが誕生したのは100年後、1897年にYAMAHAの創業者、山葉寅楠が初めてピアノを完成させます。
日本はピアノの文化こそ遅れましたが、その技術力を生かし、世界シェアにおいてはYAMAHAが1位を獲得しています♪

ピアノの本場・ヨーロッパで作られているピアノは日本のピアノとはまた違った魅力があるので、是非一度お試しください🎹

ではお次に主流な輸入ピアノメーカーについて簡単にご紹介します!

スタインウェイ (STEINWAY&SONS)

1853年にアメリカで創業し、今では『ピアノの王者』といわれるほど世界で愛されているブランド。
粒立ちがよく、明るく伸び行くような響きが魅力的なピアノです。
セカンドブランドとして河合楽器で製造している『ボストン』、有名家具デザイナーを外装デザインとして起用し、韓国・中国で生産行っている『エセックス』があります。

ベヒシュタイン(C.BECHSTEIN)

1853年にドイツで創業した、世界三大ブランドの一つのピアノメーカーです。
透き通ったような洗練された美しい音色が特徴で、響板こそが音の響く部分だといったピアノづくりにおけるこだわりが、設計にも垣間見えます。
演奏者に合わせて選べるように『アカデミーシリーズ』『コンサートシリーズ』とシリーズを分けており、さらにチェコで生産を行うことによって価格を抑えたセカンドブランド・『ホフマン』の中でも、『プロフェッショナル』『トラディショナル』『ビジョン』とシリーズ分けを行うことで、幅広い層をターゲットにしています。

ベーゼンドルファー(BOSENDORFER)

1828年にオーストリア・ウィーンで創業し、こちらも世界三大ブランドの一つのピアノメーカーです。
第二次世界大戦後にアメリカに経営がうつったりなどしましたが、2007年にヤマハの子会社となりました。
重厚感・深みを感じる音色が特徴的で、強い音に対する要求が高まった、ピアノが大ホール向きに作られていった時代も『至福のピアニッシモ』にこだわりを見せたメーカーでもあります。

プレイエル(PLEYEL)

1815年にフランスで創業し、『ショパンの愛したピアノ』としても有名なピアノメーカーです。
ショパンがパリで最初に演奏会を行った『サル・プレイエル』の経営も行っており、またショパンもプレイエルに向けた曲を作曲し、作曲をするならプレイエルが必要だという言葉も残しています。
響きよりも音色にこだわっているブランドで、波紋のように広がる可憐で美しい音色が特徴的です。
現在は生産は行っておらず、修理のみを行っています。

シンメル(SCHIMMEL)

1885年にドイツで創業したドイツ屈指のピアノメーカーです。
アップライトピアノの小型化に貢献したメーカーでもあり、120年以上の歴史・技術を持ちながらも比較的お手頃価格で品質のいいピアノを作りだしています。
明るくはっきりと響いてくるような音色が特徴的で、近代的なデザインのピアノも多く、見た目にこだわっている方にもお勧めできるブランドです。

ザウター(SAUTER)

1819年にドイツで創業し、現存するピアノメーカーの中で最も古いピアノメーカーとしても有名です。
また創業者のヨハン・グリムがウィーンでベートーヴェンにピアノを提供していたシュトライヒャーの工房で修行してから創業しており、ベートーヴェンとも馴染みのあることでも有名です。
音色は重厚感があるずっしりとした音色で、特に低音の深みが特徴的です。

グロトリアン・シュタインヴェーク(GROTRIAN STEINWEG)

1835年にドイツで創業し、創業当時からその品質の高さで、多くのヨーロッパ王朝から宮廷御用達と定められました。
音の伸びが非常によいことが特徴で、低音の深みと明るく透き通って伸びるような高音のバランスに定評があります。
特にアップライトピアノは国内の調律師からも評価がとても高いですが、国内流通が少なく、入荷も非常に珍しいピアノでもあります。

シュタイングレーバー(Steingraeber & Söhne)

1852年にドイツ・バイロイトにて創業し、色々なメーカーを渡り歩いたフランツ・リストが最後に選んだピアノメーカーとしても有名です。
昔からの製法・手作りにこだわったピアノメーカーで、国際的な賞も多数受賞しています。
暖かく温もりがあり、ドイツらしい太さのある音色が特徴的で、実際のサイズよりも感じるパワーが特徴的です。

気になったピアノメーカーはありましたか??
まだまだ世界にはたくさんのピアノメーカーがあります!
是非あなたもお気に入りを見つけてみてくださいね♪



新横浜駅から徒歩5分の場所に歴史あるピアノ専門店ピアノガーデン新横浜 へ訪問させていただきました。

神奈川の地で約60年、ピアノ販売されている地域に密着されたピアノ屋さんです。

販売員(コンシェルジュ)さんが知識豊富で、ピアノに関する知識や予算感がなくても安心してお任せできます。

また展示されている、どのピアノも隅々まで綺麗にクリーニングされており、新品と見間違えてしまうほどでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内に数多くのピアノ専門店が存在し、各店舗には特徴があり、それぞれの良さがございますね!

グランドギャラリーの特徴をまとめました!!

グランドギャラリーでは常時コンシェルジュが在中しております。ピアノの知識がなくても大丈夫!おまかせください!

自社の工房で整備をして、展示させていただいております。調律師も在中しております!

買取部の併設有!下取りピアノ大歓迎!査定だけでも大丈夫です!

幅広く様々な年式のピアノ、高級ピアノから格安ピアノまで様々なブランドのピアノを展示しております。お客様のニーズに合わせて弾き比べがができるのはグランドギャラリーだけです!!!

是非、皆さんのピアノ探しのお手伝いをさせていただければ幸いです。
ご来店お待ちしております。



皆さん!神奈川県横浜市にまざまな楽器を気軽に体験できる楽器屋さんが存在するのはご存知でしょうか!?

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい  へ見学に伺いました。

今年(2024年6月6日)にOPENしてから、鍵盤楽器や管弦楽器など、さまざまな楽器を気軽に体験できるとしてニュースでも話題になりましたよね。

なかでもひときわ目を引いたのが1階の白いグランドピアノ!


毎時50分から約5分間、立体音響システムを用いた、楽器の自動演奏に合わせて大画面にアート映像が流れるそうです。

私も少し弾かせていただきました。

気持ち良かったです(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インフィニティステージ(INFINITY STAGE)

グランドギャラリーでは後付けで自動演奏機能をお付けできます。

ピアノディスクジャパン社の自動演奏装置をご案内させていただいております。

スクリーンの映像を見ながら、ピアノの音は生ピアノから。バックのボーカルやオーケストラはスピーカーから!
ピアノ自動演奏と映像が同時に楽しめます。グランドギャラリーに1台、ピアノディスクジャパン社の自動演奏装置が付いているピアノがございますので実際に自動演奏をを使用してる様子をご覧ください。

スタインウェイ (STEINWAY&SONS)M170 チッペンデール 自動演奏(ピアノディスクジャパン社)

自動演奏装置の詳細はグランドギャラリーまでお問合せくださいませ。

生のピアノの音・映像での感動を皆様にもご体感いただければと思っております。
是非、ご来店をお待ちしております。



✎__2024年 11月___

【 ベヒシュタイン・セントラム 東京 】へグランドギャラリースタッフが訪問いたしました!

「ベヒシュタイン セントラム東京」は、東京都内にある C.ベヒシュタイン / W.ホフマンピアノのショールームです。

最新のモデルがずらりとなんでおり、知識豊富なコンシェルジュさんが丁寧に案内してくださいます。

店内の雰囲気

明るく広々とした店内には、C.ベヒシュタイン / W.ホフマン のピアノがずらりと並んでおり圧倒されてしまいます。

〈 展示ブース 〉

シリーズによる設計・材料の違いを示した展示や、ベヒシュタインを愛用した作曲家の写真も美しく飾られております。

展示ピアノ

ショールーム中央には、ベヒシュタイン現行モデルのグランドピアノからアップライトピアノまで美しい配置で展示されております。
様々なモデルのグランドピアノが屋根を開けて出迎えてくれる姿は壮大です。

ドキドキしながら奥の部屋へ進むと、お次は ホフマン ゾーンに入ります。
ベヒシュタインのセカンドブランドである ホフマン ピアノもサイズ・色など、種類豊富に展示されておりました。

また、私たちが訪問した際は大変貴重なアンティークベヒシュタインも展示されていました!✨

製造はなんと1867年ということで、ベヒシュタインがグランドピアノの製造をはじめてから10年程しか経過していない頃のピアノだそうです。

大変綺麗に修復されており、実際の音色も聴かせていただきました🎹♪

音の立ち上がり方や響きは初めて体験する感覚でしたが、透明度の高いクリアな音色は現代のベヒシュタインにも通ずるように感じられました。

注目のピアノ

C.BECHSTEIN  Concert C8
フジ子ヘミングさんが愛用されていたことでも有名な Concert 8 も展示されております。

新時代に向けて!最新のテクノロジー

ベヒシュタイン・コネクト 』(C.Bechstein Connect)の開発

『 コネクト 』とは、演奏データを MIDI信号に変換し、正確な記録など実現するものです。
音楽制作・楽譜作成・eラーニングのためのアプリケーションを使用することができ、アコースティックピアノの可能性をより大きく広げます。


(取り付けられている様子の一部)


ベヒシュタインピアノが好きな方はもちろん、これまでに弾いたことがないけどどんなピアノか気になる!という方にも大変おすすめなショールームです🎹✨

★グランドギャラリーでもベヒシュタインの演奏を楽しむことができます♪
展示ラインナップはこちらから↓↓



グランドギャラリー東京へようこそ!

ピアノ専門店・グランドギャラリーは愛知県岡崎市の本社と、東京都茅場町の東京ショールームと2店舗ございます♪
本日は東京ショールームについてご紹介いたします!

東京ショールームにはどんなピアノがあるの?

関東圏にお住まいの方はアクセスしやすい東京ショールーム、一体どんなピアノが展示されているのでしょうか?

実はこのショールームは【 世界三大ブランド専門店 】なんです!

スタインウェイ・ベヒシュタイン・ベーゼンドルファーを専門としてこのショールームに展示しているため、世界三大ブランドに特化したピアノコンシェルジュが、あなたにピッタリなピアノをご案内いたします🎹

ヤマハ・カワイといった国産ブランド、プレイエルやペトロフといったその他輸入系ブランドはこちらには展示していないので、ご希望の方は” 愛知県岡崎市 ”本社のショールームへお越しくださいね♪
(関東圏の方でご来店が難しい方もまずはオンラインでピアノをご覧いただけます♪)

アップライトピアノ10台前後、グランドピアノ20台前後がショールームにズラーっと並んでいる様はまさに”圧巻”の一言ですね…!

黒塗装のピアノはもちろん、木目調のピアノやビンテージピアノなど、幅広く展示されているので、見た目も音色も!違いを楽しんでいただけますよ!

ご試弾について

『試弾できるのかな?』『いきなりいっても大丈夫なのかな?』
と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、もちろん!! 【 大歓迎 】です!!
当日来店ももちろん大歓迎ですが、ご予約いただいた方がゆっくりお楽しみいただけますので、ご予約オススメです♪
ご予約はホームページの『ご相談・ご来店』ページからも、電話・LINEでのご予約相談も承っておりますので、まずは一度ピアノを見てみませんか?
グランドギャラリー東京の予約ページは一番下のボタンからご覧いただけます♪

アクセス

そんな【グランドギャラリー東京】へのアクセスはこちらから🚗🏃

グランドギャラリー東京 電話番号:03-6206-2212

RANKINGランキング

  • すべての商品
  • グランドピアノ
  • アップライトピアノ
  • 世界最高ピアノ
  • スタインウェイ
  • 輸入ピアノ

お客様の声

「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断

夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。

東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com