【商品】 中古ピアノ
【品名】 BOSTON GP178PE
同クラスサイズのピアノとは一線を画す優れた音質や音の伸び
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ102cm×幅151cm×奥行き178cm
【重 量】 333kg
【年 式】 2011年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウェイのセカンドブランドBOSTON(ボストン)の「2011年製・GP-178PE(パフォーマンス・エディション」が入荷しました。
豊かな倍音共鳴を生むデュープレックス・スケールなどスタインウェイが誇る特許を駆使した設計と、後部の幅が広い「ワイドテイル」設計による面積の広い響板などのボストン独自の設計がミックスされており、他メーカーの同クラスサイズのピアノとは一線を画す優れた音質や音の伸び、音量を誇るピアノです。
一般家庭での演奏はもちろん、プロの演奏家やスタジオにもお勧めします。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
スタインウェイ設計のブランド「BOSTON」
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅151cm×奥行き178cm
【重 量】 300kg
【年 式】 1997年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
BOSTON(ボストン)は、ピアノのトップブランドであるスタインウェイのピアノづくりの伝統と現代のハイテクノロジーを融合したブランドです。
こちらのBOSTON GP178IIは、ボストンピアノの特徴でもある、本体の奥が幅広い「ワイドテイル」設計により、ヤマハ・カワイなどの国産他メーカーの同型モデル(ヤマハ C2XやカワイGX-2)に比べ、1クラス上のサイズと同等の響板面積を確保しています。
そのため、より豊かで余韻の長い音を感じることができ、ダイナミックかつ繊細な、立体感のある響きをお楽しみいただけます。
スタインウェイのセカンドブランドとしても人気の高いボストンピアノを是非ご堪能下さいませ。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 DIAPASON DR300
ディアパソン「総一本張」採用モデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ102cm×幅150cm×奥行き183cm
【重 量】 310kg
【年 式】 2006年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ディアパソンは日本のピアノ界にその人ありと知られる大橋幡岩氏の設計によって誕生した国産ピアノです。
現在は河合楽器の子会社として今なおピアノを製造しています。
こちらのディアパソン DR300は一般家庭にも設置がしやすく人気の高い奥行き183cmの1台で、ヤマハC3X、カワイGX-3と同等クラスのグランドピアノです。
DR300の最大の特徴は「総一本張り」張弦方式。
ピアノの音源である弦の一般的な張弦方法は、低音部の巻線は別として、芯線を使用する高音側は通常上部のヒッチピンに掛けて2本ずつ張弦されますが、「総一本張り」はその名の通り、この芯線部分も1本ずつヒッチピンに巻いて張弦されています。
この方式は、手作りを主流としているヨーロッパの名ピアノに数多く採用されるものですが、国産ピアノでは、フレーム加工や弦の制作、張弦作業に高度な技術と多大な時間がかかる為、ごく限られたコンサートグランドピアノのみに採用されています。
この張弦方式のメリットとしては、張弦時に起こる弦のねじれと、2音にまたがる張力の不均衡をなくすことができます。
その結果、音色は濁りのないクリアなものとなり、音の幅も一段と広がります。
世界3大ピアノである、ドイツ・ベヒシュタインに音質が似ているともいわれ、純粋な中立音という高い理想のもとから生まれるピュアなサウンドを是非お楽しみください。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
グランドピアノに最も近いアップライト!ヤマハ最上位グレード
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ131cm×幅152cm×奥行き65cm
【重 量】 249kg
【年 式】 2002年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ヤマハYU50は、外観・機能ともに優れたヤマハの最上位グレードです。
鍵盤には、ヤマハが独自に開発した「ニューアイボリー2(白鍵)」と黒檀調天然木黒鍵を採用。
「ニューアイボリー2」は滑りにくく、弾き心地の良いタッチ感が得られ演奏表現の幅を広げます。
また、グランドピアノ仕様のハンマーフェルトや中・低音部アグラフにより、深みのある豊かな音を奏でてくれます。
最もグランドピアノに近い国産ハイグレードピアノです。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
よい音を奏でる要素を兼ねそろえたプレミアムなスタンダードモデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ102cm×幅152cm×奥行き186cm
【重 量】 325kg
【年 式】 2007年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
カワイRXシリーズは、カワイのグランドピアノの中核に位置するシリーズで、「基準」「模範」「手本」であることをひたすら追求し続けることで、ビギナーからプロのピアニストまで幅広くの音楽ニーズに応える事ができるグランドピアノです。
特徴として、RXシリーズの全機種にはカワイが独自開発した画期的なアクション「ウルトラ・レスポンシブ・アクション2」を搭載。
カーボンファイバー(炭素繊維)入りABS樹脂を採用したことで、精度、強度、耐久性、環境変化に対する安定性など木をしのぐ性能を発揮。
タッチ感の均一性、軽量化と高剛性かを実現し、レスポンスが向上するとともにダイナミックレンジが広がり、より表情豊かな演奏をお楽しみいただけます。
またピアノの心臓部「響板(きょうばん)」には、樹齢300~500年、高さ45~60mのアラスカ産スプルースを採用。
吟味を重ねた木材を長期乾燥させ、低音部と高音部の厚みのバランスに優れた響板からは豊かで重量感のある低音と明るく伸びのある中高音を奏でてくれます。
その他、ファインアイボリー(黒鍵)・ファインエボニー(白鍵)やピアニシモからフォルテシモまで幅広い表現を可能のする、表面が柔らかく内部が硬いRX専用のハンマーの採用など、よい音を奏でる要素を兼ねそろえたプレミアムなスタンダードモデルです。
ヤマハとともに国産ピアノを代表する河合楽器のグランドピアノをお探しの方にぜひお勧めの1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ヤマハ(YAMAHA YU30LE) 限定特別仕様♪ヤマハ上位モデル
限定特別仕様♪ヤマハ上位モデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ131cm×幅152cm×奥行き65cm
【重 量】 242kg
【年 式】 2003年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
長い弦長、広い響板面積で豊かな表現力を持つ「YU30」をベースにした、ヤマハ限定特別仕様モデルです。
本体上部の両側部分にマホガニー材の装飾が施され、特別仕様に相応しい1台です。
また、鍵盤には最上位グレードのみに搭載される人工象牙「ニューアイボリー2(白鍵)」、「黒檀調天然木(黒鍵)」を採用し、弾き心地の良いタッチ感を感じることが出来ます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ヤマハ(YAMAHA UX300) ヤマハ ハイグレードXシリーズ
ヤマハ ハイグレードXシリーズ
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ131cm×幅153cm×奥行き65cm
【重 量】 250kg
【年 式】 1994年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
人気を博しながらも惜しまれつつ生産終了した、ヤマハXシリーズ最後のモデル。
特製ハンマー、X支柱、アグラフ、大型譜面台などハイグレードピアノならではの充実装備。
ハイレッスンにも対応できる大型の譜面台や、現行の最上級グレードにも引き継がれているマホガニー装飾が、外観を引き締めるアクセントとなっています。
大型の譜面台の裏側には、音色が直接耳まで届くトーンエスケープを採用。
抜けの良いクリアな音色が楽しめます。
さらに、オーバーハング&アグラフ採用により伸びのある音色、より安定した響きを楽しめます。
より良いピアノを所有したい、今所有しているピアノからグレードを上げたい方にお勧めしたい1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 KREUTZER KE703
重厚なフォルムとバロック風装飾の見事な融合
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ130cm×幅151cm×奥行き66cm
【重 量】 285kg
【年 式】 1986年
【 色 】 ウォルナット/アンチーク仕上げ
【特 徴】
現在のピアノではあまり見かけなくなったバロック風装飾(手彫り)は、ピアノの域を超え芸術品と呼んでも相応しく、重厚なフォルムと見事に融合した非常に美しいピアノです。
また、見た目の美しさだけでなく、高級機種の証でもある豊かでクリアな音色を奏でる「総アグラフ」、黒鍵には黒檀を使用。
ヤマハ、カワイとはまた一味違った職人の技術・こだわりを感じることのできる、国産ハンドクラフト系メーカー、クロイツェル(静岡県浜松市)の希少なピアノです。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
初めてのピアノとしてお勧めなスタンダードモデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ125cm×幅153cm×奥行き59cm
【年 式】 1992年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ディアパソンピアノは、日本で「ヨーロッパ製のピアノに負けないピアノを」というコンセプトをかかげてきました。
天才的技術者と言われた大橋幡岩氏が、ドイツのベヒシュタインピアノをモデルに理想的なピアノをめざし、設計・製作したブランドです。
現在でも河合楽器の子会社として存在しており、多くのピアノを製造販売しています。
シンプルなつくりのピアノですが、クセのないタッチや耳ざわりの良い優しい音色を奏でてくれます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
この度はピアノ購入にあたりまして、グランドギャラリー様には大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
今まで何度となく漠然とスタインウェイのピアノの購入を考えておりましたものの、実現には至らず…。
ただ、コロナ禍の期間随分と音楽に向き合う時間がある中で、更に音を追求していくために急に購入を思い立ちました。
といいましても、どちらで良いピアノに巡り合えるのかは当初は不安でした。
それから情報を集めまして、長年お世話になっております調律師さんや、門下生の先輩方にご相談しましたら、いくつか教えていただいた中に、こちらのグランドギャラリー様があり、早速足を運びました。
ずらっとピアノが並ぶ店内では落ち着いて試弾ができ、店長の榎本さんには気持ちよく応対していただきました。
いざ検討するとなっても迷ったり感覚に頼ってしまいそうですが、ギャラリーの中にあるピアノは、一旦フラットな状態で調整されていることを教えていただいて、その後何度も足を運びやり取りをしていく過程で、何となく購入するにあたっての方針が固まっていくような安心感がありました。
どのピアノがしっくりくるかどうかはまずは試弾してみて、最終的にはその方の好みだと思いますが、購入してから、お好みの音色に調整していくのが可能なのがスタインウェイのピアノだということも知ることができました。
最終的に候補を絞って試弾に伺ったときは、音楽会を聴いた後もあり、気分が高揚しているせいか指の感触も敏感で、今思いますと楽しい作業でした。
我が家にピアノが無事納まった現在は、ピアノアンサンブルや室内楽などの活動を通して音色を探って創っていくことの喜びが増えて、とても幸せな時間を過ごしております。
ピアノ購入を考えていらっしゃる方には、ぜひご紹介したいと思っております。

お客様の声
「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。