【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS O180
ニューヨーク製・リビングルームグランドピアノ
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101×幅146.5×奥行180cm
【年 式】 1935年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウィエ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。基本構造は、世界中のピアノ創りの規範となり現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。
極めて厳しい基準の中で「響きにとって」最適なものだけを厳選する事により、いつまでも独自のクォリティーを保ち、限界のない「表現の多彩さ」はジャズ、ロック、ミュージカル、ポップスと幅広いジャンルの音にマッチし、スタインウェイの「イニミタブルトーン(比類なき響き)」をお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、国内ではなかなか手に入らないニューヨーク工場製の1台であり、スタインウェイピアノの中で「リビングルームグランドピアノ」と呼ばれるO-180(奥行180cm)。
1900年代初頭に誕生し、現代でもプロの演奏家や音大生を始め幅広いシチュエーションで演奏される人気のサイズで、O型以上のサイズでのみ得られる低音から高音までの広いダイナミクスが魅力です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
ヤマハの最高級グランドピアノといえば?
ヤマハ 最高級のグランドピアノといえば?
大きさ(主に奥行)によりフルコンサートグランド、セミコンサートグランドとも呼ばれます。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 KAWAI GX2
カワイグランドピアノ「GXシリーズ」奥行180cmモデル
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ102cm×幅152cm×奥行き180cm
【重 量】 324kg
【年 式】 2019年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
カワイグランドピアノ「GXシリーズ」の現行モデルです。
こちらのピアノは一般家庭でも設置可能なサイズである奥行き180cmのグランドピアノ。
GXシリーズは、より立体的な響きを生むために、ボディ剛性そのものが向上したことで、一音一音の粒立ちがよく、立体感のある響きが生まれます。
また、ハンマーフェルトにはオーストラリア産またはニュージーランド産の極上の羊毛を圧縮した、毛足の長い 良質なフェルトを採用。
弱いタッチでは表面の柔らかい部分でソフトな音を、強いタッチでは内部の硬い部分で迫力のある音を生み出します。
その他、ウルトラ・レスポンシブ・アクションIIの採用により高剛性化と軽量化を同時に実現し、さらに軽快なタッチ、連打性および弱音コントロール性の向上や鍵盤長を延長をすることで手前と奥の重さの差が減少し、弾きやすさ、表現のしやすさも向上しています。
2~3型クラス(奥行き180cm代)のピアノをお探しの方に是非お勧めしたい1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ヤマハ(YAMAHA CFⅢSA) ヤマハグランドピアノの頂点
【商品】 中古ピアノ
【品名】 YAMAHA CFⅢSA
ヤマハグランドピアノの頂点
【コンサートグランド弾き比べ動画】
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ103cm×幅160cm×奥行き275cm
【重 量】 500kg
【年 式】 2006年
【 色 】 黒/鏡面艶出し塗装
【特 徴】
世界の主要コンクールに公式ピアノとして採用され、一流ピアニストからの賛辞と評価を得てきたヤマハのフルコンサートグランドピアノ、「CFⅢ」シリーズ。
「CFⅢSA」はシリーズ最終モデルであり、スタインウェイピアノをライバルに努力を積み重ねたヤマハCFの集大成ともいえるサウントとタッチの極みとこだわりが感じらます。
フルコンならではの、ダイナミックなパワーと壮大なスケール感、そして自在にコントロールできるタッチ。
使用感も極めて少なく、次世代に受け継ぐことができる寿命を持つピアノであり、ホールやホテルなど公共性の高い施設はもちろん、ご家庭用としてもご検討下さいませ。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 SCHWESTER CUSTOM 301
「人と違った1台」をお探しの方にお勧めの1台
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ133cm×幅157cm×奥行き65cm
【重 量】 273kg
【年 式】 1993年
【 色 】 ウォルナット/艶消し塗装
【特 徴】
シュベスターピアノは1929年に創業した国内メーカーで、伝統的なピアノ工法と熟練技術者の経験、確かな設計によって生み出されてきた国内の手作りピアノメーカーの1社です。
良き時代の職人技が息づくサウンドとタッチ、そしてデザイン。
こちらのピアノは、大型サイズ(高さ133cm)ならではの、音のゆとり、迫力を感じる事の出来るピアノです。
今では入手困難な「人と違った1台」をお探しの方に、ぜひお勧めします。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ヤマハ(YAMAHA A1AE) ヤマハグランドピアノ100周年記念モデル
ヤマハグランドピアノ100周年記念モデル
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ99cm×幅146cm×奥行き149cm
【重 量】 269kg
【年 式】 2003年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
1902年にヤマハがはじめてグランドピアノを世に送りだしてから100年を記念して発売された限定特別モデルです。
こちらのピアノは、ベースのモデル(ヤマハ A1L)よりグレードアップした、ニューアイボリー2(白鍵)、黒檀調黒鍵を使用。
高い演奏性と優れたタッチ感を持つヤマハ独自の鍵盤素材です。
また、奥行きがわずか149cmの為、6畳のお部屋にも設置することが出来ます。
マンション設置やスペースに限りがある方にお勧めしたい1台です。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
【商品】 中古ピアノ
【品名】 YAMAHA YU50MhC SEB
木目調・自動演奏・消音機能付きハイグレードモデル
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ131cm×幅152cm×奥行65cm
【重 量】 248kg
【年 式】 2004年
【 色 】 マホガニー/艶出し塗装
【特 徴】
高さ131cmのヤマハYUシリーズ最上級機種。
木目調・自動演奏・消音機能付きは、中古市場ではめったに出回らない希少モデルです。
艶出しマホガニーの外装に猫足の上品なデザインも魅力なピアノ♪
さらに、こちらのピアノには純正消音(サイレント)機能が付いおり、非接触光センサーによりタッチ感はそのまま思う存分ピアノのお楽しみいただけます。
また、グランドピアノハンマーフェルト特製ハンマーや中・低音部アグラフなど音色面でも充実した1台。
目と耳で満足いただける贅沢なピアノです。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ カワイ(KAWAI K2ATⅡ) 多機能消音付きコンパクトピアノ
多機能消音付きコンパクトピアノ
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ114cm×幅148cm×奥行き57cm
【重 量】 200kg
【年 式】 2007年
【 色 】 黒/艶出し仕上げ
【特 徴】
2007年製の高年式消音付きピアノです。
カワイ アップライト「Kシリーズ」は、コントロール性、連打性、耐久性に優れた新アクション「ウルトラ・レスポンシブ・アクション2」を搭載。
K-2はコンパクトサイズ(高さ114cm)のボディーに、豊かな響きを凝縮したスタイリッシュな1台です。
また、多機能な消音機能(エニータイム)を搭載しているので多彩な演奏表現や時間や場所を気にすることなく演奏を楽しむことができます。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ ヤマハ(YAMAHA YUS5SG) 「YUSシリーズ」消音機能付最上位機種
高年式で消音機能付!ヤマハ「YUSシリーズ」最上位機種
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ131cm×幅152cm×奥行き65cm
【重 量】 257kg
【年 式】 2007年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ヤマハアップライトピアノ最高峰「SU7」の設計思想を受け継いだ現行モデル「YUSシリーズ」の最上位機種です。
ハンマーフェルトにはコンサートグランドピアノ「CFX」と同等のハンマーフェルトを使用し、より明るく、はっきりとした響きを実現。
また「SU7」と同等のミュージックワイヤーを採用し、演奏表現がより豊かになりました。
なお、こちらのピアノにはヤマハ純正消音(サイレント)機能が搭載されています。
タッチ感は通常時とほとんど変わらず打鍵の微妙なニュアンスをキャッチし、豊かな演奏表現が可能です。
音源は「ヤマハCF3S」からサンプリング。
その他、ピアノ音以外の9音色やリバーブ効果・録音などの機能が搭載されています。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談
中古ピアノ オオハシ(OHHASHI 132) 国産最高水準の「幻のピアノ」
国産最高水準の「幻のピアノ」
【演奏動画】 高音質 ヘッドフォンをご利用下さい
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ132cm×幅156cm×奥行き63cm
【重 量】 255kg
【年 式】 1979年
【 色 】 木目調/艶出し塗装
【特 徴】
“昭和の名工”大橋幡岩(おおはし はたいわ)氏の設計による大橋ピアノ(オオハシピアノ)。
1958年の創業から廃業までの37年間で4639台のみが生産されましたが、現存する状態の良いモデルが僅かであるため、「幻のピアノ」といわれています。
外装は、ダークウォルナット調の艶出し仕上げとなっており、深みのある黒色の中に見える木目が格調高く、ピアノの存在感を一層引き立てています。
無理のない設計と厳選された材料と良質的な技術の結集により生まれた国産最高水準のピアノを是非ご堪能下さいませ。
商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談

お客様の声
「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。