YAMAHA(ヤマハ)ピアノ ブランドの特徴とお勧めのモデル-グランドピアノ編

ヤマハは、日本の国内シェアNo.1のピアノブランドです。
また、カワイと並んで日本の2大ピアノメーカーとして国内のみならず海外でも人気の高いヤマハピアノ。
ヤマハピアノの特徴とグランドピアノのお勧めのシリーズをご紹介します。
ヤマハピアノの特徴
ヤマハピアノの音色
高音から低音まで、全体的にバランスの取れた音色で、初めてピアノを購入する方から上級者まで幅広くお楽しみいただける音色です。
特に高音部はキラキラとした明るく華やかな音色が特徴。
明るく華やかな音色は、大きなホールで他の楽器の音にかき消されることなく響き渡ります。
学校の音楽室に置いてあるピアノも、ヤマハのピアノが数多く採用されていますので、子供のころから耳にする機会が多いのではないでしょうか?
ヤマハピアノのタッチ
ピアノの鍵盤の重さは約50グラム前後ですが、ヤマハのピアノは比較的軽いタッチが特徴。
軽快な演奏ができるので小さい子供でも練習しやすく、指の筋肉に無理な力がかかりません。
どのピアノも調律によってダウンウェイト(鍵盤を押しさげる時の重さ)の調節が可能ですが、ヤマハはもともと鍵盤が軽いのです。
ヤマハピアノの品質
ヤマハでは徹底した品質管理の元に、響板・フレーム・アクション等のパーツの設計・製造を一貫して自社で行っています。
ヤマハの鍵盤アクションはほとんど木でつくっていて、加工精密度は5/100ミリを基準にしているのだとか。
メンテナンスが必要になっても「同じ部品を持ってくるとピタッとはまる」といわれていて、ヤマハの生産技術が高いことを伺わせます。
このように高い木材加工技術と安定した生産体制から、品質が一定であることが大きな強みです。
ヤマハは国内シェアNo1で知名度も高く、求める人も多数。
ピアノをお探しの際は、まずヤマハを軸に検討されると良いのではないでしょうか。
ヤマハグランドピアノのお勧めのシリーズ
C3シリーズ

ヤマハのグランドピアノといえばC3シリーズ!というほど定番のシリーズです。
1967年の発売より長年ヤマハグランドピアノの主力として販売され、世界中でも普及しているグランドピアノです。
奥行きが183~186cmの為、日本の一般家庭へも無理なく設置が可能。
グランドピアノをお探しの場合、選択肢の一つとして「ヤマハ C3」を検討する事をお勧めします。
新品・中古を含めると多くのモデルがありますがトータルバランスに優れ、はっきりしたクリアな音色・アリコート方式で倍音が良く響く・音が良く伸びるきらびやかな音色が特徴です。
【代表的なモデル】
C3、C3A、C3B、C3E、C3L、C3LA、C3AE、C3XA、C3X
コンパクトグランドピアノ A1シリーズ

1993年から販売が開始され、奥行149cmというコンパクトなサイズが人気のA1シリーズ。
そのサイズ感から、「コンパクトグランドピアノ」や「ベビーグランドピアノ」とも呼ばれています。
小型の本体は、広いスペースがなかなかとれないという日本の住宅事情にもぴったりで、6畳にも置けるグランドピアノとして知られています。
コンパクトながらも、タッチ感は紛れもなくグランドピアノ。
アリコート方式で、倍音の響きもしっかり感じられます。
鍵盤蓋がゆっくり降りてくるソフトランディング機構がついたものもあり、お子様が一人でも安心・安全に演奏を楽しむ事ができます。
設置スペースの問題でグランドピアノを諦めてしまった方、小さいグランドピアノをお探しの方にお勧めです。
【代表的なモデル】
A1、A1R、A1L、A1AE、GB1K、Z1、Z1B
Sシリーズ
ヤマハの黄金期を代表するSシリーズは、Cシリーズの上位モデルとして製造されました。
当時のフルコンサートグランドの技術ノウハウを生かして設計されています。
精度の高い駒高調整・弦の最適な張力バランスを追求し、低音部の厚みある音質が魅力です。
高品質ながら現在は販売されていないため、Sシリーズが気になる方は中古市場をチェックしてみてはいかがでしょうか?
【代表的なモデル】
S4、S4A、S4B、S6、S6A、S6B
S400シリーズ

ヤマハ黄金期のフラッグシップモデルとして1982年7月より生産された「S400シリーズ」。
フラッグシップモデルであるCFシリーズと変わらない工程数で、上位モデルのグランドピアノとして制作されていました。
奏者の繊細なタッチにも応えるコントロール性能で、演奏家・音大生の在宅練習用にとしても人気のあるモデルです。
豊かでふくらみのある極上の響き、高音域のきらびやかな音色が魅力です。
現在は制作されていないため、中古市場では「希少なモデル」として人気です。
【代表的なモデル】
S400B、S400E
コンサートグランドピアノ

270センチを超えた奥行きをもち、コンサートグランドピアノとしてホールなどに設置されているCFシリーズ。
ヤマハの最高峰として、世界の主要なコンクールでも公式のピアノとして採用されています。
低音域から高音域まで理想的なバランスで弦が張られていて、色彩感豊かな音色が魅力です。
アフタータッチ(鍵盤が完全に元の位置に戻らなくても連打できる)が精緻に調整されていて、連打性能が高いモデルです。
アリコート方式の張弦・フレームの特殊合金の効果で、倍音がよく響くような設計になっています。
【代表的なモデル】
CF、CFⅢSA、CFX
まとめ
グランドピアノの購入を検討する際には、必ず候補になるヤマハのグランドピアノ。
予算や設置環境、使用用途による、幅広いニーズに応えるため、グランドギャラリーでは各シリーズ、各種サイズのヤマハグランドピアノを販売しております。
ヤマハグランドピアノの購入をご検討なら、グランドギャラリーにお任せ下さいませ。